みんなのレビューと感想「源氏物語 あさきゆめみし 完全版」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
美しい
源氏物語の世界を見事に写し取りました!時代を超えた名作中の名作。何度読んでも飽きないです。流石です!必読です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これぞ元祖恋愛ドラマ
昔から大好きな作品で、何度も読みたくてこちらでも購入して読んでいます。
光源氏が遊び人としか思えないんだけど魅力満点なのよね、、by 匿名希望-
0
-
-
5.0
変わらず美しい
セリフが、やや昔と違うところがありますね。解釈も変わる感じでした。子供のこら読みましたが、源氏物語は、永遠ですね。
by とらまるりん-
0
-
-
5.0
大和和紀先生の作品は昔から大好きで読んでいますが、あさきゆめみしは特に大好きなマンガの一つです。
絵がステキなので物語も入ってきやすくてすごく良いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前に読んだことがあるのですが、また読みたくてこちらから読み始めました。絵が綺麗です。続けて読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
一度読んでみると良いかも?
源氏物語の漫画版は何個かあるのだけど、1番クセがなくて話を盛ってないのが大和さん版かなぁ?と思います。
何個か源氏物語を漫画にしたものは読んだことがあるのですが、
源氏物語自体が現代人の感覚では共感の分かない描写や、当時は現代の小説のように登場人物の丁寧な心理描写はしない風潮だったためかだいぶん心情がすっぱ抜けていたりするので、漫画版にするにあたりその辺を補うためキャラが性格改変されていたり、ストーリーが違ったりするんです。
そういうことを踏まえて、原作も踏まえて読んでも大和さん版はまあまあ真っ当。その分エンタメ性が少なく感じてつまんない!と思う人は思うのかしら?(・・;)
子どもの時はじめて読んだ時は気がつかなかったけど、装丁も凝っていて綺麗です。
また、特に女性キャラがみんな顔が一緒で分からん!と当時は思ってたんだけど、これ原作にむしろ忠実なんですよ。
大雑把に言えば源氏物語って光源氏が初恋の女性の似姿を追い求める話なので、登場する女性たちが「誰々の姪でよく似ていて…」って設定の人が多いから、大和さんの画力のせいだけじゃないんです。大和さんもとても苦心したそうです。笑
それから、登場人物の洋服の紋様やなど細かなところまでこだわって描かれていて(多少の少女漫画的アレンジはあれど)資料に即して描いたのだな、という丁寧さで思わず当時の風俗を調べてしまいたくなります。
そんなふうにエンタメ性だけでなく漫画を読んでみる時におすすめです。by かもねぎちゃん-
1
-
-
4.0
原典で挫折した人は
この漫画で源氏物語を学習しましょう。漫画だと分かりやすくて、ばっちり覚えますから、原典を読んだ人とも話が出来て、教養があると思われるみたいです。
by 岩泉純米吟醸-
0
-
-
5.0
なつかしい。大和和紀さんの作品は大好きです。源氏物語を読みごたえのあるマンガにしてくれました。ちょっと読みづらいのか残念。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どうせなら、電子用の絵に作り直すことって技術的に難しいのですかね。
美しい世界なので、美しい線で読めると本当に嬉しいです。by うめごんごん-
1
-
-
5.0
あさきゆめみしがなかったら、日本中の女の子が、源氏物語の世界を知ることがもっと少なかったんじゃないかなぁ。
あの頃より、今みた方がもっと感動しました。絵の美しさ、心情の描き方…
名作だと思います!by 匿名希望-
0
-