みんなのレビューと感想「頭文字D」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
アニメでよく見たものの、詳しく内容を知らないので読んでみることに。
車のことは詳しくないですがわかりやすい話なのですらすら読んでしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白い
テレビで見て漫画も読んでみたくなり読んでみましたがやはり面白いですね。安定の作品だと思われますが、画力がいまいちかも
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高
本当に頭文字Dはいつ読んでも面白い
その中でも一番の名シーンはやっぱり高橋涼介とのバトルだと思ってる!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初は面白かった。
最初は良かったんだけど、途中からバトルを引っ張りすぎて疲れちゃったっていう人も多いのでは?まー面白い部類だと思うけど。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
きたないっす
絵がとってもきたないです。話も面白くないです。走り屋たちは面白いとおもうかもしらんけど、俺はつまらんかった。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
旦那に進められてコミック本でよく読んでいた作品です。
車に関してよくわからなくても、キャラとストーリーも面白いのでおすすめですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
この世代の車ってかっこいいなぁと、思いながら夢中で読みました。登場人物もかっこいいし車の躍動感もすごく繊細に描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
説明不要の名作
現在のAE86神格化のキッカケとなった説明不要の名作。初期の頃は、後のブームなど露知らず、純粋に丁度いいパワーの手頃な中古車として描かれていることも新鮮。AE86が、「ドライバーを育てるクルマ」といわれる所以が良くわかる。格上のターボ車をブッちぎる爽快感も魅力。
by 図画工作-
0
-
-
4.0
ストーリーが楽しい
車に興味のない女性ですが、ストーリーが面白かったです。
男性の車好きの気持ちがよく分かりました。
アニメよりコミックが好きでこちらに戻ってきましたby ユキモト-
0
-
-
5.0
大好き。
拓海君。
大好きです。運転うまくてカッコいい。
私の中での泣けるシーンは、拓海君が赤城山に行き、86のエンジンがダメなって、文太が迎えにって所が一番泣けた。by 匿名希望-
0
-