【ネタバレあり】頭文字Dのレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色んな意味で凄い
懐かし漫画のタグがついてましたが、いつから連載が始まったのだろう。
拓海という少年がとうふ屋さんの配達で、毎朝峠を走るテクニックが半端ないという噂から始まる。
拓海のキャラクターも好きだし、絵も古いとは感じなかった。
漫画自体もとても面白い。今でも根強いファンがいますよね。
ただ、のめり込んで真似はしないで欲しい。
この作品が当時の若者(特に群馬県)?に影響を与えた可能性大だなぁ。
十数年前、知り合いに土曜日の真夜中、
赤城山の峠とやらに連れて行かされました。
爆音と猛スピードで山道を走り回る沢山の車、騒ぎ立てるギャラリー達をみて怖かった。
一番怖いと思ったのは見ていた知人達の中の女子。ニヤニヤしながら「ぶつかってシネ~!」みたいな事を連呼していて、自分は車の中に戻り休んでました。
ヘタレと言われても具合の悪くなる光景でした。
全部が全部頭文字Dの影響ではないだろうけど、「峠を攻めてみたい、最速で走ってみたい」と熱くなった人も多いのかもしれない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やっぱセブンとかわんえいてぃーとかfdとかよりも、86が最高だね。今のあるはちろくより最初の型が一番好き
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔。
テレビで見てました。
かっこいいですね。
少し、あこがれもありましたが、現実は難しいので、想像するだけでも楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルは知っていたけど、特に車に興味ないしなぁーと思ってましたが、面白い!
読んでても車のことは何一つ分かりませんし、深く理解しようとは思いません(失礼)が、話の内容としては面白いです。
初めは仕事で仕方なく乗っていたから意識していなかったことが、対決するにあたって変に意識してダメになったり、心の中の葛藤も良いです。
アニメを見てから原作読みました。絵の感じはあんまり好きじゃないです~すみません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キャラが魅力的
車には興味のない、私だけど、キャラと車がセットで登場するため、ストーリーにすんなり、入りやすかったです。
主人公よりバトルの相手が年上というのも、面白いです。バトル前後の会話、バトル中、相手の運転に対してのリアクション、よく考えられていて、ぐっと引き込まれます。
公道バトルなので、好き嫌い分かれるかもしれませんが、一対一の話が好きな方に、オススメしたい作品です。by 匿名希望-
3
-