みんなのレビューと感想「溺れるナイフ」(ネタバレ非表示)(66ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごい!
この人の作品はこれが初めて読んだ作品でしたが、衝撃的すぎて大ファンになりました!
他の作品もチェックしてますがどれもとても好きです!恋愛漫画特有のヒロイン女がか弱いを覆す様が素晴らしい!読んでいてスカッとしますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
こちらの作品は知らなかったのですが、レビューがとても高かったので読み始めました。
有名な作品なんですね。
作者さんの世界観に引き込まれました。
田舎ならではの閉鎖的で陰気な雰囲気。主人公やコウ、小学生とは思えない大人っぽさがあります。まだ途中ですが、ゆっくり読み進めようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダンス・ダンス・ダンスールで初めてジョージ朝倉という作者を知ったので、こちらも読んでみましたが、この作品のほうが古いんですね。そして有名なんですね。知らなかった。
若者の秘めた熱い思いとか、ヒリヒリするような焦燥感などを表現するのが巧いと感じます。by とみろん-
0
-
-
3.0
思春期特有の世界
思春期特有のなんともいえない世界観。物事が分かっているようで分かっていない。子供でもなく大人でもない。そんなもどかしさ葛藤を描いた作品。好みが分かれると思う。邦画リリィシュシュのすべてが好きな人にはおすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
先に映画を観てから読みました。
コウちゃんもなつめも、イメージぴったりだな。
って映画の感想になっちゃうか。
思春期の頃の万能感、その時の恋が一生続くことだってある。その純粋さ。
芸能活動してるなつめが、コウちゃんに触発されて惹かれていくの、女としてすごくよくわかりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔、月刊を買ってたときに読んでた事を思い出し、懐かしくて無料分読みました。
あー、そうだそうだ。コウちゃんだー。
なんかとても独特の世界観で片田舎の話なのに、怪しくて、神秘的なストーリーだったな。
ラストを全く覚えてないので読み直してみようと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公たちの感情と心情に、小学生とは思えないほどの大人っぽさを感じました。でも子供らしい素直な所も持っていて、大人になって忘れていたような、忘れてはいけない何か大事なものを見せられた様な感じのする作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あの頃感じた痛みを
田舎独特の陰湿さ、閉塞感。そこに生きる10代の若者のリアルが巧く表現されていると感じた。読んでいる間、自分もあの頃感じた憧れや嫉妬、劣等感が蘇ってくるようで息苦しさを覚えた。残酷なまでの思春期の美しさを描いた珠玉の作品だと思う。
by 抹茶ブルー-
0
-
-
3.0
連載当初、月刊誌で読んでいましたが、途中で月刊誌購読をやめ、単行本を読み始め、続きが気になり過ぎるので完結してから一気に読もう!と思ってそのままになってました。
ついに完結したんですね。
ハッピーエンドとか、そういう言葉では片付けられない位、色々と考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コミックを買って読んでいました!
この作者さんの作品の中でもダントツに大好きな作品です。
まず絵がとてもキレイで、現実感がある絵なのに見とれます。
世界観がすごくあって、ずっとドキドキしながら読めます。
主人公たちが危うく、美しく、引き込まれます。by 匿名希望-
0
-