みんなのレビューと感想「溺れるナイフ」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
レビューを見て、すごく綺麗な絵のような描写的なことが書かれてたので、見てみましたが、本当にそんな感じで引き込まれてました。ただドキドキするだけじゃなくて、怖さとなんとも言えないドキドキがたくさん感じられる作品だなと感じました。
さすが映画化されただけある。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
評価がすごく高かったので無料分読んでみましたが、絵もあんまり好きじゃないしのめり込むことはなかったです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
なんじゃ〜これ!
これは、もうどハマり!
表紙絵がさほど惹かれないので、それほど期待せず読み始めたら…
なんじゃ〜どえりゃあ漫画なし
夏芽ちゃんの柔らかな感性と、コウの研ぎ澄まされた感性、暴力性とカリスマ性が、お互いに干渉し合って、素晴らしい世界観!
ぜひぜひおススメ!by よしちかまさる-
0
-
-
5.0
ジョージ朝倉だいすき❤
元々ジョージ朝倉さんの作品は好きで、コミックもいくつか持っていますが、なぜか「溺れるナイフ」は有名なのに読んだことがありませんでした。
ジョージ朝倉さんらしい、少年少女の複雑で繊細な心の動きを、独特のタッチで描いた作品です。
まだ無料分しか読んでないですが、続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
独特の世界観
映画を観て、原作が漫画だと知り、無料連載されていたので無料分を一気に読み進めました。正直、映画は漫画の世界観をあまり表現しきれておらず、何が言いたかったのかよくわからない感じだったのですが、漫画は朝倉ジョージ先生の独特の世界観を堪能できてすごくおもしろかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
しまった
先に映画を観てしまったけど漫画を先に読むべきでした。すごく面白い!
コウちゃんの神々しい魅力が伝わる。
別作品の話ですみませんが、天然コケッコーが大好きな私は、これをみて逆バージョンだ!と思いました。大沢君もコウちゃんもそよも夏芽も最高に魅力的なキャラクターです…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
美しい
この作家さんの絵は美しくて幻想的。少女漫画〜〜って感じが、好み分かれるかな…。この年代の少年少女たちの希望とか闇を、同じ目線で大切にしているなと思います。大人が見落としがちな思春期の色々を思い出させてくれる漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ダンス・ダンス・ダンスールで初めてジョージ朝倉という作者を知ったので、こちらも読んでみましたが、この作品のほうが古いんですね。そして有名なんですね。知らなかった。
若者の秘めた熱い思いとか、ヒリヒリするような焦燥感などを表現するのが巧いと感じます。by とみろん-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔、月刊を買ってたときに読んでた事を思い出し、懐かしくて無料分読みました。
あー、そうだそうだ。コウちゃんだー。
なんかとても独特の世界観で片田舎の話なのに、怪しくて、神秘的なストーリーだったな。
ラストを全く覚えてないので読み直してみようと思います!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公たちの感情と心情に、小学生とは思えないほどの大人っぽさを感じました。でも子供らしい素直な所も持っていて、大人になって忘れていたような、忘れてはいけない何か大事なものを見せられた様な感じのする作品でした。
by 匿名希望-
0
-