みんなのレビューと感想「ナニワトモアレ」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この時代の走りがお好きなら
この時代の車が好きな方対象の星5です。好みは分かれますので、好きじゃない人は読まなければいい。
イイ年齢になってから、車繋がりで元環状族の友達と知り合いました。
自分は関東なので、彼らはこんな感じで青春を過ごしてきたんだなぁ、と異文化理解に頷きながら読んでます(笑)
関西ではなく「大阪」なのかもしれませんね。これが。
もちろん首都高と共通する部分もあり、でもやっぱり全然違う部分もありw
現在、大阪のみならず神戸を走っててもHシステム邪魔くさいし、お前らのせいや〜思いながら笑ってしまいます。
ずっと読んでみたいと思っていた作品ですので(関東人にとっては、タイトル自体が魔法の呪文みたいに謎だったしw)
最後まで楽しみながら読ませて貰おうと思っています。by 灑雅-
3
-
-
5.0
以前は大阪に住んでいたことがあり、仕事で環状線を走る機会もあったので臨場感をより感じで読むことができました!
堺の吉野家ホントにありましたね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
笑える!
関西弁でのボケとツッコミが笑える(笑)ヨネも人相悪いのに童貞とか、女の子が乱暴されたり、当時はそんな風に危ない時代だったんだな…って思いました。
by もこもこ888-
0
-
-
5.0
アホな部分が
多いマンガかなと読んでいましたが
イケイケなところがスゴくリアルに画かれてます
車とケンカのマンガではおもしろい方ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
やばい!
このマンガのもっと後の走り屋さんしか知らない女子ですけど、どちらかというと、ヤンキーにはまった土女子ですけど、このマンガの走り屋さんの時代に生きてたら、間違いなく走り屋さんにどハマりしてたと思います。こんな男前な走り屋さんたちに出会えてた気はしないですけど。だけど、人間くささも、男らしさも、ナンパな感じも、全て好きです!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
むかし
よくヤンマガで読んでました。
懐かしいですね、若気のいたりが溢れています。クルマいじりもよくしたなぁ、いまはほぼメンテナンスフリーやけど。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大阪の笑いが
なにわともあれ!
環状族の走りも凄いしチームが特色あって、面白い、そんな中で主人公達のやりとりは最高、大阪の下町的なボケとツッコミは読んでいながら自分もその場所にいるみたいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分
走り屋さんのお話で、みんなやんちゃな感じです(>_<)関西の男の人って、、みんなさんまさんみたいw 絶対一緒に乗りたくないw
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このマンガは
一言で感想を言えば面白いと思います。
当時の走り屋の事や大阪の事、青春時代の人間模様などを含めて、一つのマンガに多様なジャンルがあり、様々な視点で読む事が出来ると思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おすすめ
新しいほうが好きだけど、これはこれで懐かしい時代ので好き。シンプルなストーリーで展開早いから、フラストレーションがたまらない。
by 匿名希望-
0
-