みんなのレビューと感想「柔道部物語」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
お勧め
1・2の三四郎やホワッツマイケルの小林まことさんの作品。
コミックスで何度も読みましたが、今読んでも笑えます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
柔道をやったことのある人、少しでも見て面白かった人には絶対読んで損はない、青春の時代を思い起こさせる一作
by ポッキー365-
0
-
-
5.0
三五のライバルたちも魅力的
三五の活躍ももちろんだけど、次々に現れるライバルたちも魅力的
西野との因縁は読んでて熱くなるby 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔懐かしの昭和チックな、柔道部物語!主人公の三五十五が素人から強くなっていくストーリーで、かなり面白いです。子供の時にすべて読んだが、もう一回読みたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
柔道の知識まるでないけどめっちゃくちゃ面白かった。
すっごい王道展開ではあるんだけどそれがいい!
描写も丁寧でわかりやすかったし、結構昔の漫画のはずなのに絵がシンプルで意外に受け入れられました。線が少なくてしっかりしてるのかな???よくわからないけど、勢いのある少年漫画って線が多くてくどく感じるというかなにやってるのかわからないときがあって、でもこの作品はひとつひとつのポーズや技のシーンがはっきりきれいに描かれていてたいへん見やすかったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしい
とにかくおもしろい。努力したら三五みたいな柔道家になれるかというと疑問だが。西野のおいたちなんかも涙ものでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
柔道は面白い
柔道は初心者なんだけど昔汗臭く暑苦しいイメージがあったでもこのマンガをみたら青春してがむしゃらで一生懸命なすがたに感動した
by ススム-
0
-
-
5.0
やっぱり面白い!
久しぶりに読み返しました。このマンガで柔道を見るようになって、とても面白いスポーツだと初めて気づきました。三五十五が初心者なのにどんどんハマってみるみる上達していく様は『ンなことあるか!』ってツッコミながら読み進めてしまいます。また周りのキャラもそれぞれ立っていて面白い。五十嵐先生がどんどん面白くなっていくのがいいなぁ!やっぱり小林まことは面白い。
by たけやみそ-
0
-
-
5.0
これは隠れた柔道マンガの名作だと思います🥋
古き良き時代の体育会系部活のサクセスストーリーという感じでしょうか。
話が進むにつれて、主人公のファンになってしまうと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
柔道をやってた人は、ほとんど読んてるんじゃないかなって思っています。めちゃくちゃ面白くて、柔道あるあるが散りばめられてて笑えます。先生が面白いんですよね。三五がデカく強くなっていくのも、ありありです。強さは別として、体がでかくなるやついっぱいいました。
by 匿名希望-
0
-