みんなのレビューと感想「ピアノの森」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
初めてポイントを購入
初めてポイントを購入して、本を買いました。成長する主人公が気になり、また登場する全ての人の幸せを願わずにいられない。優しい旋律が流れる素敵な作品です。
by 花々花々-
0
-
-
5.0
楽しみ
この作品を読んでるとピアノが弾きたくなる。弾けないけど..
何度も読み返しています。大好物の作品の一つ。by Bruce willis-
0
-
-
5.0
感動のシーンばかりでボロボロ泣きながら読んでました。
ドラマか映画で知り合いに勧められたのですが、私も誰かに勧めたいって思うほどでした。by みるく大好き-
0
-
-
3.0
アニメから
アニメをみて続きが気になったので読み始めました。昔、ピアノを習っていたので共感できる描写が多いです。
by 東大宮-
0
-
-
5.0
素敵な童話
なつかしさについ手を出してしまいました。
不遇な生い立ちの少年と、天才だがまた不幸な師匠との出会いによる、奇跡のものがたり。by ケイ1226-
0
-
-
5.0
ワクワク感が続く展開
森のそばに住まいがある意味がしみじみとわかるにつれて、ちゃん付けで呼ぶ母親との関係に親しみが持てる。
絶対音感を持っているなぞ羨ましい限りだが、本人にその自覚はなく、ひたすらピアノを弾くことが楽しみ。そうした中でのピアノ演奏会での優勝を必然とする友との関係の変遷を描いていく。そこに指導者として登場する音楽教師との三角関係。by あさがや広場-
0
-
-
5.0
ピアノを習いたくなる
アニメ化されてアニメから入りました。それぞれの演奏に、有名な若手ピアニストが選ばれ、登場人物のイメージに合わせてピアノが楽しめました。原作の漫画は、音楽がないのが残念ですがストーリーは充分楽しめます。話数が多いので、読み切るのが大変かも。
by デラヨ-
0
-
-
4.0
アニメから。
やっぱり音のイメージがあるとより入り込みやすい。自然の描写とピアノがきれいで満足です。by sonzai-
0
-
-
5.0
それぞれの成長を応援したくなる
目を覆いたくなるシーンもありますが、子どもから大人まで、登場人物それぞれの成長を応援しながら読んでいます。
モブキャラと言われるような人物にも、それぞれ育った環境や思いがあり、課題があることを感じます。
みんながんばれ!!!by らいおんkk-
0
-
-
4.0
うむ
音楽っていいですよね、絶対音感と類まれなる特殊な才能をもつ天才児、育ちは最悪、エリートのライバル、色々詰まってます。音楽を漫画にするのはやはり難しいかもですね、でも引き込まれます。
設定が小学生なのがちょっと、、、クラスメートのレベルが低すぎるし、育った環境も昭和の劣悪すぎで引くレベルでした。by pikipippiki-
0
-