みんなのレビューと感想「ピアノの森」(ネタバレ非表示)(23ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/11/29 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全363話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
音楽
音楽ものはハマるとかなりハマってしまうので、そんな理由で先を買おうか悩み中。無料の回では男児がメインのキャラなのも読んでいて面白い。でも、純粋なストーリーは一度読みたいだけなので、買ってまで読みたいか…悩む。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
今、NHKのテレビで放送されているので気になって見ました。マンガの方が好きです。おもしろい描写で書かれています。クラシックを知らない人も、もちろんクラシックを知っている人はもっと楽しく読めるはずです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
良い作品です。
とりあえず、無料分一気に読んでしまいました。
一色まこと先生の作品は、画もきれいだし好きです。
出直しといで、も好きでしたが、その次かな。
それぞれの登場人物達の葛藤やこれから先の展開が凄く気になります。
ありがとうございました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不思議な雰囲気
絵柄は好みがわかれます。
ストーリーは応援したくなるような主人公と、イン〇イと呼ばれる綺麗な母や子供嫌いの先生など脇を固めるキャラクター、そして苦悩とコンプレックスを抱えるライバルなど、個性豊かです。
不思議な雰囲気と、時に悲しい別れ、いろんなことを飲み込み昇華しながらピアノと向き合っていく主人公のひたむきさや葛藤が苦しくもあり切なくもあり、とても心に響きます。
ピアノの旋律のような、心に深く流れるようなストーリーは秀逸。
ピアノに興味がなくても最後まで興味深く読めました。by ラギさん-
0
-
-
4.0
タイトルに惹かれて
何気なく読んでみただけなのに、あっというまに世界に引き込まれてしまいました。
森の中に置かれたピアノ、というだけで
美しく静かな情景が浮かび、そこへ登場する
天才的な音感とセンスを持つ一ノ瀬海。
そして、ピアノに賭ける親子と、彼らの音楽教師.阿字野先生が過去に天才ピアニストで、事故でひけなくなってしまったこと。
そして、森のピアノは先生が探し続けていたピアノだった…
なんてファンタジックな物語なのか、と感動しました。
私自身ピアノが好きなので、練習曲はツェルニーかな?とか想像しながら楽しく読ませてもらいました。
まだ途中ですが、続きを楽しみに読了したいと思います⭐️by saya*-
0
-
-
4.0
読んでいて、ピアノの響きが聞こえそうなくらいの描写でした。
才能と努力、どちらもなくてはならないものだけど、どちらも同じ努力をしていたら、才能というか、芸術は生まれてもったセンスが環境よりも優先されるのかなぁと。環境は、与えられるだけではなく、自分でどうにでもできるんだと、主人公の境遇からいろんなことを感じられた作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
昔途中まで読んでいて止まってしまっていたのですが、こちらで見つけて、しかも無料分がたっぷりあったので読んでみました。
あー面白い。私もどんどん森に入っていく感覚です。ただし長い!ポイントがすぐに尽きてしまいました。また来月!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んだ事なかったので寝る前にお試しで読んでみたらハマって寝れなくなりました。
感動した。
こんな事は現実には起きないんだろうけど夢や希望や友情などが詰まった作品だと思います
主人公の才能に魅了されます。by 豚侍-
0
-
-
4.0
昔の話だからか、
小学生の男の子が酔っ払いの集団にお店で犯されそうになっていたのが衝撃でした。それを周りも本気で止めようとはしていない。
キャラクターは個性的で、中でも引っ越してきたお坊ちゃんが優しくて好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
心の成長
スポーツも芸術も一番頑張った人が一等賞取るわけではない。
でも、それを目指して自分の道を切り開いて行く事で、新しい自分に出会えるんだと思う。
そんな事を考えて読んでます。by 匿名希望-
0
-
