みんなのレビューと感想「課長 島耕作」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
かの有名な
課長島耕作、初めて読みました。
仕事できる人間という硬派か物語ではなかったんですね。こんなたらしとは。なーるほど。身体の関係がそこここにあるというのは、それだけ魅力的な証拠でもあるんでしょうが。
コマ送りが読みにくいので、気が向いたらまた。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
昭和な感じ懐かしい
ただ、なんだか腹立たしい。
こんな職場関係あるんだ、あったんだ。
小心者ほど、大胆なこうどうをする。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
長いシリーズものです。
この後昇進し続けて、社長になります。仕事とは上司とはリーダーとは、と社会情勢を反映しながら課題をクリアしていきます。一時期サラリーマンのバイブルだったり。痛快さはありません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
大人の世界
学生の時に読みました。絵は好き嫌いが別れるところ。登場人物にはまず好感。話もまずまず面白い。設定やストーリーに無理がなく共感ができる。初めてのサラリーマンマンガで勉強になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昭和の会社員
父親の本棚にありましたが、彼らの時代の会社員ってこんなだったって聞いて読んでみようと思います。昭和のノスタルジーてことの様です。
by 光チャン-
0
-
-
3.0
時代
時代を感じる漫画。
上へのぼり詰めるまでの下積み時代の話がおもしろい。女関係とか。
はっきりしないやつだなーとか思ったりもやもやしたりしました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
バブル世代の男性はこういうサクセスストーリー大好きですよね。
流されて何度も浮気しちゃうとか「出来る人」のする事じゃないと思うけどなー。
ドラマ化されたり、大人気ですが、
私はあまり共感できませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昔から大好きでした。島耕作という男に惚れた20代の頃を懐かしく思い出しています。またここで読めることに感動してます。楽しみが増えました🎵
by がんばり屋さん-
0
-
-
3.0
最初のキャラは
いつの間に、かっこいい嶋耕作になったのか、理由を聞きたい!先日、廣兼先生がラジオで、かつ子が一番お気に入りと知り、私も大好きです。
by *ptwdakd-
0
-
-
3.0
面白いけど、、
この人、本当に仕事してる?と聞きたくなるほど女遊びばっかり。
キャラクターがあっさりしててかっこいいから嫌みではないですが。男目線のマンガかな。by 匿名希望-
0
-