この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「課長 島耕作」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全178話完結(30~80pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 379件
評価5 36% 135
評価4 30% 115
評価3 26% 97
評価2 6% 24
評価1 2% 8
161 - 170件目/全307件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    若い頃の島耕作なのね

    最初に読んだのは部長編だったのかな。島耕作が課長に昇進する始めの頃とはずいぶんイメージが違う物だと驚いた。この頃の島耕作は女性関係も少し戸惑っているように見えるけど、部長の時はもっと場慣れしていてスマートに思えた。昭和のサラリーマンで父親の世代だけど、仕事ではカッコいいけど女性関係でいつもいつもこんなだったらイヤだなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    長いシリーズものです。

    この後昇進し続けて、社長になります。仕事とは上司とはリーダーとは、と社会情勢を反映しながら課題をクリアしていきます。一時期サラリーマンのバイブルだったり。痛快さはありません。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    今の時代とは違う面白さ

    現代の働き方とは違うし、出世欲も出世の基準も違うけど、あのバブル時代はこんな感じだったんでしょうね!今の若い人に「読め!」と押し付けるつもりはないけど、読むと新鮮な何かをきっと感じると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    島耕作シリーズの原点

    久しぶりに読み直しました。島耕作シリーズの原点たる作品。途中から読まなくなっちゃったけれど会長とか相談役まであるのね、全部読みたいかも。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ベテランサラリーマンも新人サラリーマンも見るべきバイブルです。さすがに時代が違うかな?と思って見直してみたら、全然面白かったです!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    このお話は後半部分は読んだ事はありますが、最初からは初めてでした。
    作者が地元の方なのもあり、なんとなく興味関心は持ち続けています。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    有名ですよねー
    昔から知ってはいたのですが
    若かりし頃は興味がなく…
    アラフォーになったいま読んでみました。
    大人のストーリーですね。。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    だめだ…
    古すぎて絵がぼやぼやしていてすごく読みにくい。話の内容より絵のぼやぼやのほうが気になる…

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    社会人になる前は仕事と夜はニコイチなのか、なんて島耕作基準で漠然と社会に対して思い込んでいました。今読み返すと時代を感じますね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    名前はすごく知ってるのに、そう言えばちゃんと読んだことがなかったなーと。
    無料分を見かけて読んでます

    バブル時代の、なんと言うかやる気?ヤル気?に満ちてるギラギラした感じのあるサラリーマンの日々ですね

    今の若い子には理解できない部分が多いと思うし、今とは大分価値観とか仕事感も異なるので、これもある意味時代劇に等しい代物だなぁと思いつつ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー