みんなのレビューと感想「花宵道中」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
物哀しい遊女たち
無料分から読み始めたのですが、引き込まれて最後まで一気に読んでしまいました。
登場する遊女・花魁が、それぞれ個性的で艶っぽいのも魅力です。
序盤の疑問が終盤で解決されて、もう一度最初から読み直しました。by ハヴァナイスデイ-
0
-
-
5.0
おもしろい
どのお話もとっても引き込まれます。登場人物みんなにストーリーがあって、感情移入してしまう。でもハッピーエンドはなかなか無いんだなーとこの時代、遊郭の厳しさも感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
吉原の華やかな部分だけではなく、一女性としての幸せを追い求める姿や、現実など色々なものにごちゃ混ぜにされている暮らしを漫画で読めるのはとても面白いかったです。
ハッピーエンドだといいなぁー。
続きはpt入ったら。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
切ないストーリー
無料版を読んでいますが、生き地獄の遊郭で懸命に生きている遊女たちのお話で、どれも切ないです。でも絵が綺麗で引き込まれていきます。時代が前後したりしますが、色々繋がってきて面白い。続きはポイントで読もうと思います。
by うさガエル-
0
-
-
5.0
良いです。
やはり苦界。子どもの時分から、生涯が決まっていて、その教育を受けて育つ。貧富のさ、身分制。華やかな表面なのがよけいにつらい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
せつない
花魁、女郎関係の話は色々と読んできたけど、始まりから切ないものがある。安達祐実が主役だったと思うけど、合ってる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き
絵が綺麗で華やかですごく見易い。ちょっと辛い話も有るけれど、どんどん引き込まれていく。
昔って本当に大変な時代があったんだなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
非日常
生まれた環境によりどうにもならない境遇の恋、非日常だからこそ惹かれます。
2人が幸せになってほしいなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生き生き
遊女の本来の姿は想像するしかないが、この漫画では辛さや幸せの表現が今も昔も変わらない女性の心の姿として伝わってくる。あたたかな人の体温が伝わってくる。
by ぽこまゆ-
0
-
-
5.0
絵もキレイで、当時の専門用語?もその都度説明書きしてくれてるので分かりやすくてすんなり話に入れました。他の方のレビューで悲しい結末だということなので、途中でも切なくなりますが読み続けようと思います。
by 匿名希望-
0
-