みんなのレビューと感想「吉祥天女」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
これは✨
むかし耳鼻科の待合室にこのまんががあり、ドキドキしながら読んでいました。すべて読みきることができず、でも気になっていたのでここで見つけられて嬉しいです!当時の空気感がなんとも懐かしい!美少女といえど能面のようで怪しく怖い主人公。独特の感じが忘れられない作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしの
子供の時に読んだ時はほとんど意味がわからなかったけど(笑)
今見ると、ほんとこの作者は凄いなーと思います。スケールが・・・by 匿名希望-
0
-
-
3.0
元気な時に
ただただ怖かった〜!バナナフィッシュのイメージで読んだので驚いたのを覚えています。でもまあ名作は間違いないかな。読むなら元気なときをおすすめします。
by のたみた-
0
-
-
2.0
懐かしい
昔実家で持っていたマンガの一つですが、いつの間にかどこかに。。また読みたくなったのでのんびり読み返したいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学生の頃もってた
私が小学生の頃家にあった作品です。吉田先生の作品の中でも秀逸だと思ってます。お話も簡潔で少し不気味で爽快な感じです。このぐらいの長さだといつでも読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
吉田先生の漫画好きです
吉田先生の漫画好きです。バナナフィッシュ時代からファンだったので読み始めました。絵は昔から変わらずですが、私にはお馴染みでよみやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ミステリアス美少女漫画の金字塔
小学生の頃、見てはいけないものを見るような気分でこの漫画を読みました。まだ高校生の小夜子に、大の男が次々と正気を失っていく様子は見応えたっぷり。エロを匂わせてハッキリと描かないのに、沸き立つ血の匂いまで感じる事ができる。これはもう吉田秋生先生の圧倒的な作家力!清と邪の強烈なコントラスト!
by 子々-
2
-
-
5.0
これも傑作です。
子供の頃、夢中で読みました。
不気味さ、人間らしさ、、
学生の小夜子たちが凄いことに巻き込み巻き込まれながら、
静かに日常を過ごしている感じ。。。
吉田秋生先生、すごすぎます。。。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
小夜子の妖艶さがたまらんです。
banana fish の中華系の美少年も美しいのですが、近寄りがたい孤高さがいいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今後の展開に期待
昔雑誌に載ってた頃、途中だけ読んだことがありますが1~2話だけだったので流れがつかめず。始まり部分を読んだのは今回はじめてです。読み進めたらあの時の疑問も解決されそうな気がします。
by 匿名希望-
0
-