みんなのレビューと感想「ヨルノセイカツ」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あぁ、わかる
産後レスの私ですよ、まさにこのストーリー通り。
ホルモンの力とは恐ろしいものですね。
克服できて羨ましいわ…by 黒猫ママ-
0
-
-
4.0
旦那さんの気持ちも奥さんの気持ちもよく分かる内容でした。子供が産まれると変わる価値観や葛藤といった気持ちがリアルで男性も女性も読んで為になりそうだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現在二児の母です。私は1人目産後はそうでもなかったけど、2人目産後は旦那に求められるのがイヤでした 笑 なのでわかる!と共感しながら読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ初めの4話しか読んでませんが、本当にどこにでもありそうな夫婦の話でした。でも私も旦那さんとの生活について考えさせられました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
賛否両論あるけど
私は産後すぐに主人公ほどではないけど旦那の事でイライラしててエッチが苦痛だったから主人公の気持ちが少しは理解出来るかなって思います。
by ☆金の子☆-
0
-
-
4.0
共感できました。
産後の女性のホルモンの変化などで起こること、精神的に不安定になったりということがとても共感できました。ほっこりしてあったかくなるお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
賛否両論あるようですが、産後あるあるの一つだと思いました。短編のストーリーとして「あ、よかったな~」と終われて良かったです。
殺伐とした産後クライシスのリアルを求めるのなら物足りないかも?by hassymama⭐-
0
-
-
4.0
産後の悩み
産後の夫婦の関係はリアルな問題!共感するところがたくさんありました。
by 匿名希望-
7
-
-
4.0
【ヨルノセイカツ】男性のリアルな気持ち
自分はまだ既婚ではありませんし妊娠出産経験もありませんが、月経困難症で薬を飲んでます。その薬の副作用が強いときに長く付き合って一度も求められるのが嫌だと思ったこともない彼氏に体を触られるのがすごく嫌だと感じたことが2度ほどありました。
その時の不安そうで切なそうな彼氏の顔と作中の旦那さんの諸々の感情が重なりました。重なるどころか、作中の旦那さんは私の彼氏の何十倍も耐えたんだから本当悩んだんだろうな…と。胸がいたい
そして女性のそういった「拒否反応」が個人によっては作中の主人公ほどにも強くなってしまうこともありえなくないんだな…と。
結婚し、妊娠する時のホルモンの影響による自分の変化が怖くなるような作品でしたが、そんな問題にぶつかってもどこかで思いやりをお互いに向けられるような関係にしていきたいなと思わせられる作品でした。
また、他の方は「浮気してもいい」発言にかなり嫌悪感を抱かれてるようですし、私も個人的には「そこまで言っちゃあかんだろー、私はそんなこと言えないわw」と思った方なんですが、それほどまでに「拒否反応」が出てしまう人もいるという事実を表現するためには必要だったのかな…と。
女性のつわりとかマタニティブルーとかその他もろもろの症状の程度って本当に個人差のあるものですし、ママ友への理解などを深めるヒントにもなるような…。
たくさん学ぶことがある漫画でした。
by めたろう-
19
-
-
4.0
意見が分かれる
賛否両論なのはよくわかります。
私も、この主人公とほぼ同じ経験をしました。違うのは夫婦共働きなことかな。しかも、3年間拒否してきた側なので、よりタチが悪いですね。今は復活しています。
自己中心だったとは思いますが、仕事と家庭、子育てでそれこそ必死。
少しでも休みたい、眠っていたい。
主人にはずっと謝りつつ、主人も必死の形相の私を見ては、なんとか耐えて私の負担を減らそうと努力してくれました。主人が泣いているのを見て、夫婦をやりなおそうなんとか打開しようと決心しました。主人の忍耐と献身がなければ、今はないと思います。
父親でいてください、というのは私も同じことを願いました。
漫画は、男性側の苦悩や葛藤と女性側の葛藤がライトに描かれてるなあ、という印象です。なので、女性の振る舞いが酷く感じるのでしょうか。男性の感情をもう少し掘り下げて欲しいですね。by 匿名希望-
12
-