みんなのレビューと感想「ソラニン」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
凄く切ない
とても切ない気持ちにさせられる漫画です。単行本も買いましたが、是非漫画ソラニンを読んだあとにはアジアンカンフージェネレーションのソラニンって曲を聞いてほしいです。感動が増します。
by くぴりーぬ-
0
-
-
5.0
何故か胸が熱くなる
不安や葛藤、挫折の物語のはずなのに、種田のライブ、ビリーが芽衣子を迎えに行って種田を思いながら声を押し殺して泣くところ、芽衣子のライブ、胸が詰まる感じで読み返してしまいます。
by saur-
0
-
-
5.0
なんていうか、サブカルっぽいなといん印象でした。
リアリティがあるようでちゃんと虚構というか、そういうのうまいなと。by しあーす-
0
-
-
5.0
浅野先生の漫画好きです。若者の気持ちをよく表していると思う。泣きなくなったし、感情移入しました。めいこ、頑張ってほしい!
by ローリングヒル-
0
-
-
5.0
音はないけど音楽
ざっくり言ったら青春群像、成長物語、なんでしようが、登場人物のあれやこれやが全て音楽の音の粒立ちのようにひびいてて、非常に良かったです。マンガに音はないけれど、絵や言葉やコマ割りが、ハーモニーになるんだってわかりました.音がないだけにそれらの音には邪魔が入らず、作者、天才か?と思いました。
by あからら-
0
-
-
5.0
花澤香菜と岩井勇気が涙した話題の作品。電車では読めないです。問題のページで声が出てしまいます。静なところで、独りきりで読もう!
by めめんととと-
0
-
-
5.0
宮崎あおい
映画見てから漫画読んだから宮崎あおいの声で全部再生されるんだけど、楽器をかき鳴らす女の子が好きなのはこのマンガのせいかもしれない。あとはナンバーガールのたぶちひさこのせい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私の青春
音楽に駆られる青年と変わらない毎日に鬱憤が溜まっていく彼女のお話。
変化は刺激であり、パワーがいる。だらっと続く日々の中で、もがき苦しむ姿に当時、大学生だった私は共感しまくりでした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
浅野いにおが好きで、宮崎あおい主演の映画がやってた頃に本で買いましたが、ふともう一度読みたくなったので。その後のめいこが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
原作も映画もみました。
大学時代バンドサークルの部長をしており、その時の彼氏とダブり感情移入してしまいました。by 匿名希望-
0
-