【ネタバレあり】美味しんぼのレビューと感想(15ページ目)

美味しんぼ
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 104話を無料配信!

作家
配信話数
325話まで配信中(34~44pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 914件
評価5 42% 388
評価4 37% 338
評価3 18% 160
評価2 2% 20
評価1 1% 8
141 - 147件目/全147件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おもろい

    最後まではやく配信されないかなー
    はやくみたい。
    雄山と司郎のわかいとかずごすぎる
    はやくしてーまってます

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    おいしそう

    なんでこんなにおいしそうに見えるんだろう。なんでこんなに食べたくなるんだろう。ってほど、クオリティの高い絵と解説。こんな食べ物についてのマンガ他にないと思います。読めば読むほど、知識も増え、勉強になり、食べ物に対する思いが大きくなります。主人公の食べ物に対する思いもとっても素敵だと思います。読み応えあります。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    為になる

    料理関係の知識は美味しんぼで学びました。
    テレビでやってる料理知識はほとんど知ってます。
    それくらいよく研究してある作品だと思います。
    グータラ新聞記者の山岡士郎と新人の栗田ゆう子が東西新聞のセレモニー企画 究極のメニューの企画を担当する事になるが、ちょうど同じタイミングでライバル会社の帝都新聞も至高のメニューという似たような企画を発表する。
    しかもその企画を担当する事になったのが山岡士郎の父 海原雄山。
    親子の縁を切った2人が料理を通して和解していくという話です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    美味しんぼで食を学んだなぁ。

    表紙のイラストを見ただけでは、あまり好みのイラストでもないし…と、読む気にならなかったんです。
    でもアニメご始まって、たまたま見たら…なんじゃこれ!!っていうぐらい面白い。
    すぐマンガ購入して読みはじめました。
    山岡さんの味覚の凄さに脱帽しながら、食に関する知識をマンガから学びました。
    食材、料理だけでなく、マナーについてもでてきたりするので学べるマンガです。
    山岡さんと栗田さんが結婚する手前くらいまでしか読めていないので、また読んでみたいなぁ。

    • 2
  5. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    ものすごく昔に読んでいた漫画があって、嬉しいです。この漫画を読んでなるほど。と勉強になることもありました。徐々に海原雄山が軟化してくるのも面白いです。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:4.000 4.0

    まあまあ

    よく喫茶店なんかに置いてあったコミックで読んでましたが、あらためて読み返してもきっちり取材して書かれた内容でおもしろいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    前半をオススメしたい

    言わずと知れたグルメ漫画の草分けにして金字塔です。
    バブル期のグルメブームの一翼を担った存在で、作品からもバブル期の元気だった日本の雰囲気を感じます。

    オススメしたいのは特に前半、山岡さんのやさぐれた感じと、悪役然とした海原先生が堪らなく格好いいと思います。
    「このあらいを作ったのは誰だあっ!」
    とか最高です。

    • 15

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー