みんなのレビューと感想「夜回り先生」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
胸が苦しくなる
少年少女たちの厳しい現実に目を背けたくなります。胸が苦しくなる話ばかりです。
怒りと痛みで震えます。それでもこの作品には、見て見ぬふりはしていけない真実があります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夜回り先生
辛すぎる現実、変わらない環境
生きていかなくてはいけない現実
みんな平等ではない
親子の間関係
親とは
環境とは
ひとつひとつ
身につまされるのと
見て見ぬ振りをしていたのか
クラスの中でも自分はどうしていたか??
自分だったらなんで声かけられただろうか
1人でも味方ができる様に1人でも力になれる様に
自分なら何ができるか、自問せずにはいられないby 匿名希望-
1
-
-
4.0
熱い
夜回り先生の事は、テレビ番組で観たことがあり、少しだけ知っていましたが、漫画は初めて読みました。
いろいろな悲しい境遇の子達がいて、難しい状況の中、熱いハートの夜回り先生は立派としか、言い様がありません。社会の問題として、国でも取り上げ、社会全体でサポートしていけたらいいなと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
水谷先生、以前メディアでよく活動を取り上げてられいてほとんどの方がご存じと思います。
たくさんの子供たちを救われていると思うけど、残念ながら救えなかった命もある。
本当に子供たちを貶めるのはいつも大人だという事実が悲しいです。
家族や近親者、学校や友達という環境がどれだけ子供たちにとって大切かということがわかります。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんか
まさに夜回り先生のドストライク世代なんですけど、なんか違うんですよねーもっと生々しさを出してほしいっていうか
by しろたんかなた-
0
-
-
2.0
昔ながらの熱血な感じがあまりすきではないので、観るのをやめてしまいました。
この手のストーリーが好きな方にはたまらなくいい作品かもしれないが…by 匿名希望-
0
-
-
5.0
涙無くしては読めなかった。
先生が沢山の子どもたちを救い、ご自分の病とも闘い、最後は疲れ果ててしまわれたことが悲しい。先生に助けられた子どもたちが、今度は少しお返しをする番じゃないかな。私はそう思うよ。
by neco*neco-
0
-
-
4.0
考えさせられる
暴走族の若者がバイクで無くなったとしても、今までだったら「酷い運転してたんだろう。自業自得ではないか」と考えただけでしょうが、この作品を読んで、若者がなぜ暴走族に入ったのか、なぜ道を外れてしまったのか等、背景も考えられる様になりそうです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
夜回り先生…今はコメンテーターになっているけど…。なんだか悲しいラストの話が多くて滅入るけど、それが現実なんですよね。そのリアルさにひきこまれます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ひきこまれますが、暗い気持ちにはなりますね。実話と分かっているので、余計に。お母さん想いのよい子が多いですね。
by エアーチャージ-
0
-