みんなのレビューと感想「東京ジュリエット」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
昭和感が色濃く残る
「あ☆そうだ」
「んもう☆」
「誰のせいよ☆」
などヒロインはセリフ以外にも☆がやたら踊っていたり
「何言ってンだよ」
「ンなことねぇよ」
「そうなンだ」
各キャラが撥音を発する時にいちいちカタカナ表記なのが非常に気になる笑
そして際たるものはあきらとみのりが手を繋いで雛形のブランドの前で決意表明を新たにする時に
「KANSHAしてあげる」と。
KANSHAって!漢字で書けや!
大ベテランの作品はそのツッコミどころの多さで読者の心を鷲掴みです。by とろぽんちゃん-
2
-
-
2.0
昔のお話だからかな。。。
子供の頃ドキドキしながら北川先生のマンガを読んでいたので楽しみに読み始めましたが、
高校生にしてはやってることが大人すぎてついていけない感じ...ちょっと色々無謀だし、主人公に魅力を感じなかったです。
北川先生好きですが、あまり入り込めない作品でした...残念。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
古い作品ですがデザイナー目指す主人公とデザイナーの息子、どうなるのか気になる。主人公を拒否するのは父親とのことが関係あるのか。。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
無料分とりあえず楽しんで読みました。絵が綺麗でストーリーもテンポが良くて読みやすかったです。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
北川みゆきさんの作品ではあまり感情移入できない作品でした。。どちらかと言えばちょっとそれはどうなの?って学生時代思いながら読んでましたかね!
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
こちらもリアルタイムで雑誌で読んでいました。前作よりは好きかな。まぁ、でも相変わらずせっていやキャラクター、特にヒロインがモテモテ展開です。
by 匿名希望-
0
-