みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(23ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
レトロな感じ
幼い頃、親戚のお姉さんに見せて貰った本に似ていたので、思わず読みました。
読んでみましたが、内容が思い出せませんでした。(^^;
話は、とても面白いです。
宝塚で公演されるのも納得です。by クロマニヨン・ズー-
0
-
-
5.0
ポーの一族
懐かしすぎます!
この世界観に子供の頃夢中になりました。
今改めて見直しても違った意味で新鮮で、
エドガーの孤独感に胸が締め付けられます。by はるはるまきまき-
0
-
-
5.0
不思議な話……
今読んでいるのは、まだ最初のあたり。謎めいていて、どんな話なのかがわからない。
わからないのに、だからこそ、どんどん読みたくなる。ますますわからなくて、ますます止まらない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
萩尾望都さん、大好きな作家さんです。
この物語も、美しいおはなしです。
おすすめです。
最後まで読みたいと思います。by ケロン35-
0
-
-
5.0
美しい
エドガーとアラン、この2人だけでもなんとも雅で美しい世界です。
時を超えて生き続ける哀しくて美しいバンパイヤ。
萩尾先生はやっぱりすごいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルだけ知ってる
タイトルだけ知ってました。私が小さい時からあったような💧何十年も前のお話ですよね!
内容は、全く知らない作品で今なら無料で読めるからお試しで読んでみようと思います!
面白かったら課金しちゃうかも😇by 匿名希望-
0
-
-
2.0
昔、読んだことがあるような、無いような感じだったので、気になって、読みました。懐かしいですが、記憶になく、こんな内容だったかなと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
萩尾望都様!
とても懐かしです!
この名作に又読むことが出来るなんて
感激というほか有りません!
独特の世界観に引き込まれてしまいそうです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一言では表せない
昔、姉が萩尾望都先生のファンで他の作品は読んだことがありました。現在でも通用する、むしろ当時としては斬新な発想に子どもながら衝撃を受けたのを思い出しました。大作なのに読んだことがなくて今さら手にした感じですが、どっぷり浸ってしまいそうでこわいですが楽しみです。
by nobuloveマカロン-
0
-
-
4.0
懐かしの名作と言った感じ。主人公の家族が次々と無くなっていくのにはビックリした。これから話がどう広がっていくのか気になるところ。
by 5430-
2
-