みんなのレビューと感想「闇のパープル・アイ」(ネタバレ非表示)(138ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
おススメ
篠原千絵さんのマンガは若い頃色々持っていて、闇のパープルアイは何度読み返したからわかりません。
絶対に現実にない設定の中で、キャラクターたちはとても人間味ある性格で、また性格の出方も様々で、小学生の時に買った本を高校までずっと持って何度も何度も読みました。
その度に、やっぱり面白かったと言える飽きのこないストーリーですby 匿名希望-
0
-
-
1.0
ラサール石井ゆかりか、なってことはありませんでしがいらっしゃる。季節か、最近か、漫画も、かなのでも石井氏が言うこと最後はどっちもどっちがどっちの意味もあることができるとしてください。繰り返していましたとしてないよ
by レフィカル-
0
-
-
4.0
格好いい
少しずつ進んで行く展開だから、先が気になって、読んでしまいます。本当に好きな人と一緒に生きて行けないのは、やっぱり悲しいですね。
いつも、ヒョウに変わった時に服が破けてしまい、人間に戻ったら裸はキツイですね。話の流れ的には仕方ないのかな?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいです。
学生のころ読んだ記憶があります。
当日、こーゆーストーリーをあまり読まなかったから、サスペンス、ホラーなのか特殊能力的なストーリーに夢中になりました。
今読んでもやっぱりはまりますね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
懐かしいですねー。昭和を感じます(笑)。当時はこのマンガで私服の高校に憧れました。倫子と慎ちゃんがいい感じでそのままいければいいのに、曽根原先生しつこいんですよね。正に執念。まぁ、悪役がいないと盛り上がらないんですけどね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
10代の頃に篠原先生の作品にどハマりして、何度も読んでました。
少し古く感じる絵ですが、ストーリーは間違いなく面白いです!
一度読み出したら止まらなくなります!
豹に変身する特殊能力という運命に翻弄されつつ、愛を貫く姿に涙なしには読めません!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スリリング
篠原千絵さんの作品はどれも設定や展開が面白いし、スピード感もあるので読み出したら止まりません。不良などの時代背景や絵柄が古いのは仕方ないとして、あの女教師だけかなり極端な行動に出るところがほかのキャラクターとマッチしていない感じが出ていました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいです(^^)
当時、王道の少女漫画ばかり読んでいた私にとっては、血や死、そして少し大人な内容が入ったこの内容に、ドキドキしながら読んでいたのを思い出します。
内容はどちらかというと、ダークな方だと思いますが、ヒロインと彼との恋愛も絡み、最後まで飽きずに何度も読んでしまうマンガだと思います!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな作品です!すごく昔の作品ですが、全然色褪せていないです。非現実的な話なのですが続きが気になり引き込まれます。長編なのですが、飽きることなく最後まで読めました!篠原千絵先生の海の闇月の影もおすすめです!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
傑作!
強く悲しい物語だと私は思います。
子供の頃読んでいた頃は、ヒロインが変身できるなんてかっこいい!ぐらいに思っていましたが、大人になってまた読んでみると、
なかなか深いby 匿名希望-
0
-
