みんなのレビューと感想「マダム・ジョーカー」(ネタバレ非表示)(142ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読み進むにつれ
パッと見の絵の好き嫌いは別れると思います。確かに一見古いイメージはありますが画力は確かなので慣れると全く気になりません。老人は老人らしいし、オバサンはオバサンらしいし、人の書き分けバリエーションは凄いと思います。ストーリーは読み進めるうちに、どんどん展開していき、最初のイメージが薄れます、案外深いです。
by わに兄弟-
0
-
-
5.0
蘭子
マダムジョーカー、読んでいるうちに蘭子さんにはまりました。セレブなのに気取って無くて自分に正直で二人の子供達も素直でしっかり、斎さんとの今後?義理のお義母さんも芸者上がりで出て来る人達がみんな魅力的で今後が楽しみです。
by 稚花-
0
-
-
5.0
昔からのマンガなので話が面白い
最近の内容のない適当な漫画とは違い、昔からの漫画は話の流れがしっかりして読みやすく、表情の表現力があり丁寧だと思います。
一人一人の個性が際立ち、主人公の蘭子さんを見てると楽しい気持ちになるので読みやすいです。
内容のない漫画を書いてる人は、こういう漫画を見て勉強して欲しいくらい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ミステリーは大好きだけど、古めかしい絵柄に魅了を感じず、購入をためらいましたが、とても面白い!オススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだむ
無料分が多かったので読んでみた。昔っぽい絵だけど、話面白かった!いっぱい無料あって、まだまだ続き読めるのが嬉しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい!
初めは期待せずに読み始めましたが、、どんどん蘭子さんに惹かれてハマりました^_^ストーリーも面白い!おすすめです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
「金で解決」の清々しさ
私はてっきりミステリ、サスペンス寄りの漫画かと思って読んだのだが、そうではなかった。
「事件解決」と言っても、謎解き的な側面は薄く、「トラブルを解決」と言ったほうが適切にイメージされるかと思う。
「金田一少年」や「名探偵コナン」のような、推理のプロットは焦点ではない。
あくまで主人公の豪快なキャラクターでもって、勧善懲悪を遂行する、ある種の水戸黄門的な漫画として私は読んだ。
その解決を可能にしているのは、主人公の圧倒的な財力であり、「金で解決」という意味では、ほとんど「おぼっちゃまくん」的なノリであるが、そこに何の迷いも悪びれもなく、実に清々しい。
しかし、金で何でも解決できるほど、世の中は単純ではない。
金は単に必要条件であって、解決へと向かう意志や、発想や、行動力があって、はじめて難題は解決される。
その全てを兼ね備えた主人公のキャラクターというのが、本作の核なのだろう。
ただまあ、そういう全て、私が期待したものとも、私の好みとも、まるで違っていた。
もちろんそれは私の勝手な勘違いであって、この漫画のせいではない。by roka-
2
-
-
5.0
おもろい
本当に美しい人は人に対してひがまないし悪意ももたない。お金だけではないんだなぁと。こんな女性になりたいなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありえない話だけど。
あまり共感できる感じではないですが、なかなかぶっ飛んでいる感じが面白い作品だと思います。まだ少ししか読んでないのですが、これからが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
清々しい
マダムのキャラクターが強い。やや強引なやり方ではあるが、毎回、相手の倒し方は読んでいてすっきりする。
by 匿名希望-
0
-