みんなのレビューと感想「女帝花舞~京ふたり」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

女帝花舞~京ふたり
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.5 評価:3.5 175件
評価5 21% 36
評価4 28% 49
評価3 39% 68
評価2 9% 16
評価1 3% 6

気になるワードのレビューを読む

121 - 130件目/全175件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    面白い

    シリーズがいろいろあるので、沢山読んでいます。いろいろな方向から話が見えるので面白いです。この著者面白いです

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    シリーズで見ていて

    無料分だけですが、読ませていただきました☆康平の家族がいい味だしていて、予想していたよりも面白かったです(失礼な発言ですみません)

    原作ファンで、原作には課金しましたが、無料分でも満足しています。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    かけがえのない人と出合い、大切にそだてた二人は素敵だなぁ、と羨ましいですね。
    シリーズのどれもいい男、いい女が登場して惹き込まれます

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    花舞のスピンオフ

    ネタバレ レビューを表示する

    女帝→花舞→京ふたりと読了しました。
    花舞のスピンオフ、康平を主人公にした作品ですね。
    作画が花舞と微妙に変わっていて、作者の名前を確認してしまいました。
    同じ方でしたが、花舞よりもコミカルな作画に変わっていて違和感。

    高校生の女の子との出会いのシーンで、豆千代だと思ったら別の女性でした。
    豆千代とのストーリーを掘り下げてほしかったかな。

    2巻でふたりが天橋立の旅行で結ばれるところで終わってしまったので、できれば康平が板前として成長していく様子や、大人になってふたりが結婚するところまで見たかったです。
    料理のシーンだとまた取材とか大変なのかな。
    康平バージョンも楽しく読ませてもらいました。
    このシリーズは読ませますね。

    by 匿名希望
    • 6
  5. 評価:3.000 3.0

    女帝花舞を読み終わってこちらを読み始めようと思いましたが、絵が微妙に違く違和感が…私の知ってるメンバーじゃない…と思ってしまいました。
    女帝から女帝花舞まで一気読みしてるので、余計に違和感なのかも知れませんが、目が慣れないのでもう少し時間を置いてから読もうと思います。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    面白い

    花舞のほうを読んでいます。こちらは康平視点で面白いです!
    料理つくってるところが好きです。
    絵も花舞より今風で好きです!

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    女帝花舞の話とリンクしてます
    こちらは康平目線みたいですね
    2話無料まで見ましたが、女帝花舞を見ればいいかなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    花舞が好きなので

    ネタバレ レビューを表示する

    女帝はすべて読んで、花舞は読み掛けです。銀座と祇園。東京で良しとされる「はっきり言うこと」が京都では良いとはされなかったり、美徳、暗黙のルールが違っていることが描かれて、この二作品を読むと楽しいです。それで、スピンオフにも興味が湧きました。続けて読んでいきます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    王道です

    ネタバレ レビューを表示する

    女帝シリーズの続きとして、読み始めました。女帝の時は、どきどきしながら読んでましたが、その娘の話になってからは、大河ドラマか連続テレビ小説のように、読み進めて安心する感じです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    2人の世界がすごく濃厚に光に表現されているのか病院にちゃんとしている作品となっているこのような世界にたくさんいらっしゃるんだろうなと思います

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー