みんなのレビューと感想「機巧童子」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
上級編❗️
鯛夢さんの作品大好きです‼️
でもこれは難易度の高い作品ですね(汗
鯛夢さんのアクロバティックな絵だからなんとかついて行けるけど…
でも鯛夢さんが何を描きたいのか知りたいからもう少し私も頑張ってみようと思います‼️by むうむぅぅ-
0
-
-
4.0
面白い話で絵柄も好きな方なのですが、時々どう展開してるのかわからなくなります。背景が見づらい?のかな。
もう少し読みたかったけど、これくらいが良いのですかね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
絵が見にくい。よって、何を描いているかわからない所も。
ストーリーは面白いのだけど、台詞は難しい事を言っていて読むの面倒になる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分だけですが読みました。
なんだか絵が怖いなーという印象を受けつつ、ちょっと話が読みづらいかも……?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
新耳袋コミック版の作画者の完全オリジナル
新耳袋コミック版。
何人かの作画者からなるアンソロジー、鯛夢氏はその中で『山の牧場』『八甲田山』 『黒い塊』『バスの中の女』を作画担当した漫画家さんです。
なので正直今回は作家買いで購入しました。
怪談実話系とフィクションの差はあれど漫画としては面白かったです。
各話のメインキャラクター(棗はあくまで狂言回しなので)の持つ特性(八方美人とか聞き上手とか)をキャラクター本人の内面世界に誘い込み機械の部品に具現化して奪ってしまうと言う発想にニヤリ。
奪われたキャラクターが必ずしも不幸にならず(中には現実に戻って身から出た錆びで悲劇的末路を迎えるケースも)前向きに日常に戻るのが怪談の割には好ましいです。
怪談実話系でも優れた画力を発揮されている作家氏なので是非とも一読を。
可能であれば新耳袋コミック版サイト販売して頂きたいです。
『八甲田山』は特に(笑)by grass-
1
-