みんなのレビューと感想「寿司魂」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昭和の話ですが、職人気質な展開で凄くいい!
特に板前さんや寿司職人の方たちの舞台裏を知れて、日本食が愛おしく感じることができます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美味しい!
お寿司のストーリーというよりは、人生のストーリーが描かれている。でも、読むと無性にお寿司を食べたくなってしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
魂の寿司漫画
すぐに暴力が出てくるし、最初は読みたいかと聞かれれば微妙な気がしました。でも、正直だし、本当に昭和は、戦後は、こういう時代だったんだと思います。感謝が湧き出る気持ちになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
てやんでーい
おめーの手柄じゃねー
お百姓の手柄だっ!!
なかなかの
あんまし、寿司好きでもねーので
読み進めるんかいなー
と思いながら、読んでしまいました。by 櫻 飛鳥ひらひらり-
0
-
-
3.0
時代を感じる話ですが、寿司にまつわるエピソードと時代を交えてうまく構成されていると思います。勉強になる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読んでいてカウンターの寿司屋で食べに行きたいなあと思わせるマンガでした。コロナ終わったら行きたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お寿司
真面目な主人公が成長して行く姿と、東京銀座の昭和の時代が懐かしく読んでいます。お寿司が本当に美味しそうで毎回食べたくなります。
by 稚花-
0
-
-
5.0
昭和な人情
江戸前寿司を通して人とひととのふれあいが描かれています。「お客さん」であってもそれぞれの人生模様がある。昭和の人情を感じることができる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
江戸前の
「江戸前の旬」が、とってもおもしろかったので、特別編にも興味を持ち読み始めました。やっぱりおもしろい。旬くんのお父さんの人となり、おじいさんの人となりもわかり、納得です❗️
by tomtom_4188-
0
-
-
5.0
寿司屋では無いが.仕事柄魚触ってるから勉強なるしこういうのは面白いですね!
江戸前寿司って舞台作多いですなーby 匿名希望-
0
-