みんなのレビューと感想「喰いしん坊!」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
カツ丼がとても美味しそうに描かれている気がして、食べたいなあと思いました。個人的に、サングラスをかけた人の今後の動向が気になります。
by 存在と時間-
0
-
-
4.0
ためになる
ひさびさによんだけど、豆知識が良い!作り方とかもわかるし。知らなかったなぁってことがありながら、内容もおもしろい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい‼️
ゴラクでずっと読んでいました
今はフードファイター多いですが
この頃はあまり知られていなくて
そこを題材にした土山先生流石ですby バツイチさん-
0
-
-
4.0
普通
原作はじめて読みました(^^)テレビとはイメージが違いました!でもこれはこれで面白いかも(笑)また読みます
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お腹すいてきたぁ。
空腹時や深夜には読んじゃダメ!笑
お腹すいてきちゃうっ!!
さっそく食べてきます!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大食い、フードファイターって羨ましくなる思うところがある、憧れるところもあったりするのですごく勉強になるようなアドバイスが面白い。
by ささの母-
0
-
-
4.0
美味しそうで面白い
古き良き昭和のかおりが漂う作品。
昔の作品は、不思議と食べ物が美味しそうな漫画が多い。大食いの考察も面白い。by むーさんは犬-
0
-
-
4.0
無料なので読み始めました。大食い始める人ってこんな感じなのかなーと思いました。沢山食べられるのは羨ましいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うまそう
この作者さんが書く料理は全て旨そうにみえる。いまや時代ではないが早食い、大食いという観点もおもしろい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大食いの元祖
大食い漫画の中で、心技体それぞれの大切さがある。大食いに対するロジックもしっかりしていて、これから大食いをしたい方には是非参考にしてほしい。咀嚼を続けることで満腹中枢を満たすはずなのに、少量ずつでも口を動かし続けるのは正に競技としての大食い。昨今の大食いYouTubeなんかは過食の入り口にすらなりかねない危うさがあるが、競技としての大食いを目指すならしっかりとしたロジックを知るべし。
by 匿名希望-
0
-