みんなのレビューと感想「捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです@COMIC」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW原作がなろうであるんですけど、一度読んでみてください。物凄く長い。700ページ超え。
でも、読後感は爽やかなのよ。
出会いと別れと、季節感もきちんとあって、ヒロイン・メルフィーナとともに生きてる気分になるの。
結婚直前に前世の記憶を取り戻して、この世界がゲームの世界で、自分は悪役令嬢の立ち位置であると気付くが、もう結婚は避けられる事態ではなかったためそのまま流れに添い、結婚相手のアレクシスとそのまま結婚するも、白い結婚、つまり形式上の妻としては迎えるが妻として君を愛するつもりはないと言い捨てられる。結果としてゲームの悪役令嬢のルートから外れようと北の外れの公爵領を領地として譲り受ける契約を交わし、アレクシスと離れて、北の領地を領民と共にゲームルートの記憶を頼りに開拓していく物語。
少しずつ領地が富み、領民ともゆっくりじっくりと仲を深め、領主として共に生きる仲間も増えていく。その途中でゲームのヒロインともいうべく聖女マリアが現れる前に自分の立ち位置を奪われることなどないよう、悲しい結末に陥ることがないように懸命に領地を整えていく過程もある。
それはゲームルートを把握し、聖女マリアと敵対する未来を案じていたから。今持っているすべての自分の大切にしているものを決してひとつも奪われたくはない、領主としての立ち位置を守るためでもあった。
全部の伏線を回収したとは思えないけど
結局出会った聖女マリアや攻略する攻略対象たちと少しずつ出会っていく中で仲良くなっていき、絆を深め家族のようになっていく。その何年も掛けて、じっくりウイスキーのように深めていく仲と、領主としてだけではなくひとりの女性として幸せになる過程を原作では読むことができる。
ここのコミカライズでは何年まだやってくれるのかなぁ。相当な巻数になるのは間違いない。
登場人物も多岐に渡り、聖女や神官、商人、領民たちや農奴やその子どもたち、魔法使いや護衛騎士や侍女たちなど代わる代わる現れる魅力的な人たち。隣国の幼き王太子たちや、倒すべき魔物たち。
貴族社会や公爵たちの後継者や嫡子とスペア扱い。
あの料理人エドやメルフィーナが作る料理の美味しそうなこと。メルフィーナの領主としての采配の素晴らしさと先を見通せる力と類い稀なる人たらし。最後まで読み切ることができた時にはひとつの国の繁栄の長い歴史を垣間見た気分になります。by いちごとあんこ-
1
-
-
5.0
NEWどきどきわくわくの予感です
まだ序盤ですが好きな漫画のすべてがつまってるこれは夢中になりそうです冷淡な旦那様との関係がどうなるのかタイトルどうり平和にくらせるのか気になります
by イヲリ-
0
-
-
5.0
NEWアレクシスは言葉足らず
メルフィーナはアレクシスとの結婚後に、衝撃的な言葉をかけられる。
愛するつもりも子供を作るつもりもない。と。
実家でも居場所がない思いをしていたメルフィーナは、それなら勝手にさせてもらいますと、エンカー地方の領主としての権限を譲り受けて次の日には移動してしまう。
公爵夫人だというのに、ついてきたのは侍女と護衛騎士のみ。
それでも逞しくエンカー地方の開拓を進めていく。
いくら小説の中の人物に転生?したと言っても、メルフィーナの行動力は素晴らしい。
オタクでも、そこまで覚えているもの??
自分が転生しても何もできないと思う。。。
頭が柔らかいのだろうな。by Doramiko-
1
-
-
5.0
NEWおもしろい!
無料分では足りず一気に配信分読んでしまいました。おもしろかった。続きが待ち遠しい。待ちきれなさすぎて原作を読もうかな(笑)
by 吉祥弥勒-
0
-
-
5.0
ここは、悲しいことばかりだ
コミカライズはどこまで描くのでしょうか。
「ここは、悲しいことばかりだ」という、この言葉が語られたエピソードから、もっとその先までをぜひ描ききって欲しいです。
強く立ち向かうというよりも、しなやかに、信じたものを大切にしながら歩んでいくメルフィーナを見届けたいです。
悲しみの先に尊い希望があると信じて。by ひなことななこ-
0
-
-
5.0
よくある設定のストーリーですが、絵がキレイで主人公が魅力的、とても前向きになれる作品です。
貴族なのに平民と平等に向き合う主人公を応援したいです。by liliy a-
0
-
-
5.0
ゲームの世界?
ゲームの世界ということだけど、開拓系のゲームを体感しているような感もあり、ストーリーと領土の発展?の両方が楽しめそう!
by モチャこ-
0
-
-
5.0
かわいい
なんと言っても絵が可愛すぎやしません?
カラーではないので背景の線も綺麗
前世でやっていたゲームの悪役に転生、、というよくあるものですが、よくあるじゃ終わらない!
名前で呼ばれたがったり、戒めることをしなかったり、対等に人と接そうとする主人公に惹かれますby ヒルクライム33-
1
-
-
5.0
身分なんて気にしない
結婚したけど表向きだけの公爵夫人。でも、自分の思うまま小さな田舎の領地をもらって未来を切り拓こうとしている主人公は強い。領地のどんな人にも心を開き平等に付き合おうとする心根は転生者だからかもしれないけど素敵です。
by 筋道子-
0
-
-
5.0
あるあるなのに面白い
主人公は親に決められた婚家に向かう途中で事故にあい、自分が前世でやり込んでいた乙女ゲームの悪役であることを思い出し、未来に待つ悲惨な運命を回避するべく行動を開始する。実にあるあるの設定と流れ。だけど、主人公の行動や堅実な領地経営の手腕が、他の類似漫画なら山のようにあるツッコミを許さないだけの説得力をもって固められ、他の登場人物たちも背景や人物像が丁寧に作り込まれている。それだけでこのあるあるがこんなに面白くなるとは正直ビックリ。
個人的に、領主の突然の来訪と面会の恐怖に慄く村長がめっちゃツボw
まだ始まったばかりなのでいつもなら☆3にするところだけど、とっても気に入ってしまったので期待も込めての☆5です。by kinakoko-
0
-