みんなのレビューと感想「眠れるケモノは愛を叫ぶ」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      3.0 まだ途中なのですが この2人の接点はどこだったのかなぁと… 同級生なのは分かりますがキッカケはどこ?朔と澪この2人の今後はどうなるのかは気になります。 by ミヤビ雅- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 無料分は無料分はまだ冒頭部分なのかな? 
 なんで朔が澪にだけ、特別感を持ってるのかとかどこで出会ったのかとか、まだまだ謎だらけなところまでです。
 でも他の方にもありましたが、それまでは何のアピールもなかったのに、トラブル時に助けたとたん、急に朔が澪にべったりになるところとか、ちょっと話の持って行き方が雑だなぁと思うところはありますが、いろんな謎がこれからわかるのかなぁと思うと先が気になります。
 今後の展開に期待を、こめて4。by きなこせんべい- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 3.5まぁまぁですが、ちょっと違和感と言うか、無理がある設定に感じます。女の子にも男の子にも。高校生とは思えない感じ。 by Mad母さん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 謎あり作画がきれい。男の子が謎も多いけど、かっこいい。主人公はなぜがすごく大事にされているという胸キュン設定です。 by みみりゆあ- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 まだ無料分しか読んでいないのですが… 
 今の所すごく面白いです!!
 これからこの2人がどのように距離を縮めていくのか楽しみです!by 愛佳 。- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 流石にカッコよすぎ。なんか、男の子だけ写真撮ってって言われてるけど女の子も言われるくらい美人。いいな by 魚金- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 6話まで無料分で6話だけだけど読みまして。。 
 
 今一設定が分からないと言うか、言動が微妙と言うか?に私は感じました。以前にも会った事があったようで、その高校を受けた朔、だけど、入学してからずっとアプローチ無しで、いきなり澪にベッタリ設定、何で? そして、澪の態度も、今一微妙で、6話までではあまり入り込めませんでした。人気者設定だけど、澪にしか絡んでない?とか。
 
 この先、前に会った事がある、助けられなかった事がある?事実が明らかになるのかな?それはちょっと知りたい気がします。by JJ Nash- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      3.0 よくわからない。設定が。学校では優等生の朔が外では狂犬。同級生の澪を守る。幼馴染?ヒロイン覚えてないみたいだけど。 
 付き合ってもないのに急に四六時中一緒にいるってのも理解できない。絵は好き。by 隣の芝生は青い- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 なんか既視感この表紙の絵が、春の嵐とモンスターの栢くんと似てるなあ、と気になって読んでみた。 
 あれ、なんか暴力的な男の子が、犬みたいに好きな女の子に懐くのって、ストーリーも似てないか…
 ま、絵もキレイで好みです。by CWリー- 
              
    
         1 1
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 無料分読み終わりました! 
 男の子の方は、なんでヒロインにそんなに執着するのか、これからの展開を楽しみにしています!by オタクです。- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    