みんなのレビューと感想「悪女の定義」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

悪女の定義
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 350件
評価5 29% 102
評価4 31% 110
評価3 27% 94
評価2 9% 30
評価1 4% 14
11 - 20件目/全223件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    話としてはとても面白いのだが、漫画というより物語についている挿絵という気がしたかも…。きちんと説明があってそれはそれで素晴らしいけれど、やはりもう少し文章だけでなく漫画として話を進めてもらいたいかなと思った。あと少々顔の表情が乏しい気がしたので、それが改善されればもっと深みが出て良いかな~と…。というのが私の感想です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    最初はガマン

    最初のほうはあまり面白くないと言うか、なんじゃそりゃーな設定や出来事が多かったような気がします。
    皇太子は魅力的に思えなかったし、主人公は悪女を演じてたのかもしれないけどやってることヘンだったし。
    でも、いつの間にか面白くなってきて、続きが気になってました。
    ちょっと我慢して読み進めて欲しいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    無料分を読んでいるところです。ヒロインが聡明です。読んでいてスッキリします。序盤で読み終わらず、ぜひ読み進めて欲しいです。これからどんな展開になっていくのかとても気になります。楽しみに読んでいきたいと思います。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    無料分、133話まで読ませていただきました。
    毎日楽しみに読んでいましたが、とうとう無料分が終わってしまった…。
    続きは悩みます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    絵が素敵

    もっと評価が高くてもいいのに。
    とてもおもしろかったです。
    ストーリーにどんどん引き込まれて、続きが気になります。

    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    事件が軽い!

    事件ですが、ドキドキしない!主人公が貶められるみたいですが大丈夫か心配できない!!小学生の学芸会を観ているみたいで頑張ってるな〜と思うぐらい。あと女性の髪型で、縦ロールの人いましたけどちょっと笑いました。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    悪女の「定義」についての考察

    「悪女」を調べてみると、①心のよくない女 毒婦 ②みにくい女 醜女 と記されていることが多い。漫画の世界では、ほとんど①の意味で使われているように思う。
     では、本作での「悪女」とは…?当然、悪役令嬢「シャティ」が悪女スタートであるが、これはあくまで原作視点、シャティに対抗する勢力視点で考えた場合。シャティからすれば、自分の家門を守るために、いろいろ対策を練り、ライバルを凌ぐことのどこが悪いのかということになる。
     物語はあくまでシャティ視点なので、読者の視点もまた然り。彼女の邪魔をしようとする皇后やもう一人の皇后候補アイリーンの悪く見えること、悪く見えること…。シャティと読者からすれば、紛れもなくこの二人の存在は「悪女」と定義されるはず。
     一方、皇后とアイリーンからすれば、目的達成の障壁となっているシャティの役どころは、まさしく「悪女」。仮に、自分たちが犯罪に手を染めていたとしても、「シャティ憎し」の立場は変わらないだろう。多くの場面で人は、自分の行動を正当化することが得意である。
     歴史が物語っているように、勝った方、生き残った方が「正義」として伝えられる。では、ヒーローレオフリドの選択は?彼の中での「悪女の定義」がどのように変化していくのか、実は、それこそがこの作品の主題であるような気がする。

    by Mayaya
    • 3
  8. 評価:4.000 4.0

    悪女

    悪女と名のつく題名の作品の主人公は、たいてい可愛らしいのですが、こちらの悪女もお人好し過ぎて少々心配になる程でした。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    1話の短さにびっくり!絵もなんか微妙だな、カクカクしてる。これなら課金まではいかない。よく似た作品な多いよね。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    また読みます

    違うサイトで読んでいましたが、こちらでもまた読みます。異世界憑依モノの見本のようなマンガで、サクサクと読み進められます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー