【ネタバレあり】かりそめの契り~後家の花嫁は愛される~のレビューと感想(18ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
この時代には普通の事?
親子程の年の差があるのに16歳で嫁ぐなんて。
はっきり言ってまだ何もわからない子どもじゃないの。それも自分の意思とは関係無く家の為だなんて。かわいそうにも程がある。by キュンキュンさん-
0
-
-
3.0
没落した華族の令嬢(ヒロイン)が紆余曲折あってとある家の下働きに…
その家の当主であるイケメンはどうやらかつて令嬢に会ったことがあるみたいです
ヒロインのつくり笑顔が気持ち悪くて好きになれませんでしたby ミルミルさん-
1
-
-
3.0
絢子の母親は本当の母親なのかしらと思えるほど、身勝手で酷い母親ですね。売られるように結婚したジジイは絢子の名前を使って借金しまくってたなんて。早死したのは良かったけど、高額の借金を背負っちゃったなんて。使用人として働き始めたら、酷いいじめにあうようになってここでも気の毒です。
by アーマータイガー-
0
-
-
3.0
イライラ
良い家柄に生まれながら不幸な人生を送ってしまっているヒロインが、いじめられる姿が見ていて辛いし、いじめてる女たちにイライラ、、幸せになってほしい〜
-
0
-
-
2.0
どんなに虐められても。
絢子さんの壮絶な人生なのでしょうか。どんなに虐められても、お金の為と身売りされても、したたかに生きる様が凄いと思いました。
by 月華院-
0
-
-
2.0
悲しい
淡々と語る主人公に悲しくなりました。ひどい扱いをされてかわいそう。救いが見えません。課金して読み続けるまではいかないです。
by ひかりのさきに-
0
-
-
4.0
元名家の娘である絢子は、支度金目当ての母に指示され、年老いた銀行頭取の本郷のもとへ嫁がされることになった。
しかし半年後、本郷が亡くなったことで莫大な借金が発覚する。
母にも見捨てられ路頭に迷っていた絢子だが、友人の紹介で伯爵である高杉雄一郎の家で使用人として働けることになった。
元華族ということで他の使用人からいじめにあうが、そこへ雄一郎が現れて、どん底だった絢子の人生が大きく変わり始める。by motchi-
0
-
-
4.0
新しい角度からの…
華族が家庭で虐げられてる主人公からの没落して売られて、見そめられてってよくあるある!
そこからの年離れた資産家に嫁いで、未亡人になってからが本当のシンデレラストーリー!
主人公の雰囲気もちょっと独特で好き!by カヲルカヲルコ-
0
-
-
3.0
貴族おしん版
ここまでつらいところから出発するシナリオはあまりない。主人の昔の思い出からヒロインとの距離が縮まっていくものと思うが、前半は少し辛すぎる。絵自体は結構好き。
by ケニーじぃさん-
0
-
-
3.0
まけないで
毒親(母)の浪費から、支度金目当てに
老人に嫁がされたヒロイン。不幸中の幸いで、
操を守ることが出来たのは良かった。
未亡人となった後にも試練が待っていて、
応援しながら読んでます。by サンキューたか-
0
-
