みんなのレビューと感想「工芸職人《クラフトマン》はセカンドライフを謳歌する」(ネタバレ非表示)

工芸職人《クラフトマン》はセカンドライフを謳歌する
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 5件
評価5 40% 2
評価4 20% 1
評価3 20% 1
評価2 20% 1
評価1 0% 0
1 - 1件目/全1件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    安かろう悪かろうに警鐘を…

     天涯孤独で、親しい友達が一人もいないという設定ならいざ知らず、家族や交友関係を鑑みれば、突然の転生や召喚なんて、現実問題ナンセンス!でも、この作品のヒーローウィルムのように、ブラック企業で働く青年漫画のモブみたいな存在から、チート能力のあるそこそこイケメン少年に転生できるのなら、前世の記憶をもったままでも悪くない?
     ヒーローウィルムの能力は、タイトルどおり「クラフト」…使う相手のことを考えて、細やかな要望に応えるあたりは、さすが日本の職人芸?!ブラック企業で滅私奉公していたサービス精神が、この世界でもダダ漏れてしまっているのかもしれません。
     家具にしても、服にしても、◯トリやユ◯クロのお陰で、質の良いものが、昭和の頃には考えられなかったような値段で手に入る現代。一方、伝統的な技能が、担い手不足で、次々と消えかかっていることも、また現実。この作品は、たとえ高価で、手に入れるまでに時間がかかったとしても、その価値を認め、技術を大切にしようとする人々がいれば、ホンモノは廃れないと、現代の消費傾倒文化に、さりげなく警鐘を鳴らしているようにも思います。
     果たしてウィルムは、セカンドライフを謳歌できるのか…中の人が、元社畜だったら、かなり難しいだろうなぁ…(笑)

    by Mayaya
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー