【ネタバレあり】棺の花嫁~冥婚により、二人は遠からず愛を知るのレビューと感想
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いい意味で先が読めない
家族から虐げられている二条家の長女藍子。
妹にも邪険にされるし。
妹には特別良い縁談を持ってくる父親。
でも、わがままな妹は気に食わないと、すぐ破談にしていた。
そんな中、藍子に縁談が。この家を出れば幸せになれるかもしれないと、縁談を受ける。
2日後の婚礼の日、藍子が目にしたのは…
「棺」
旦那様になる方は死者。
独り身で亡くなった者に嫁をあてがう冥婚というほぼ廃れた慣習だった。
「厄介者と思われていた2人は似たもの同士ですね。運命の相手と冥婚すると、死者が甦るなんて伝説が…」
棺の中の正太郎と、嫁の藍子に、おめでとうの言葉をかけ始めた途端、正太郎がムクッと起きた。
「帰るところ何て無い…私はあなたの妻です。」という藍子に、「後悔しても知らんぞ。」
と、正太郎との冥婚は誰もが困惑したままで終わった。
これから2人が愛を知っていく話になるんだろう。
正太郎も生き返ってすぐだから、どんな人なのか分からないし、先が読めない。by ミルミル0129-
0
-
-
4.0
今も昔も同じ
少し昔の設定ですが、今と変わりませんね。
みんなと少し違う感覚で生きていると変わり者扱い。
このヒロイン自分でこれを認めたうえでなんとか家のためにと
縁談を受け入れる。強いなあと思います。
まだ無料分しか読んでないので、課金して読もうかなと思っています。by ごごちゃん-
0
-
-
4.0
民俗学的な始まり方が目新しくて楽しい
どちらかと言えば気味悪がられがちな印象のある冥婚を取り入れているからか最初旦那様は病弱でミステリアスな儚い雰囲気の人かな?と思ったら良い意味で期待を裏切られました。自信強火で勝ち気な潔い良い感じの人でした。序盤から嫁を大事にしてくれそうな勢いも凄く感じるので安心して読んでいけそうです。そして絵が綺麗です。
by ならく里-
0
-
-
3.0
冥婚て言うのね?
独身のうちに若くして亡くなった人と、人形(絵馬だったかな?)を祀って結婚させる風習があると、テレビで見たような…。
このお話は、亡くなった人が棺桶に入っている状態で、生きている人と正式な結婚式をするという。
主人公は騙された(売られた?)形で嫁入りするのだけど、その結婚式の最中に死んだはずの新郎が起き上がってくる(蘇った)というなかなかホラーな始まりです。
まだ無料分しか読めてないけど、ちょっと気になってます。by 氷高-
1
-
-
2.0
よみがえったからいいけどね、死んでいる人に嫁がせるなんてひどい家族。妹もやばいしね。一話が短いので課金はしないけど面白かったです
by ぷりおさん-
0
-
-
3.0
無料分が短いので課金しようか迷い中です。
冥婚とは初めてですね。蘇ったということは運命の相手だということでしょうが、クセの強そうなお相手です。ちょっと続きが気になります。by dtjm-
0
-
-
4.0
冥婚ははじめてかも
冥婚で蘇って、どれほど悪い旦那様だったのかは分からないけど、これから2人で惹かれあっていくということですよね。
楽しみに読みたいと思います。by こりらっこぷー-
0
-
-
4.0
まだ4話までしか読んでいませんが、死者との結婚とか、棺から死んだはずの花婿正太郎が蘇るとかちょっとビックリな展開に脳内ヨロヨロしています。不幸な生い立ちの主人公藍子が正太郎と今後どう暮らして行くのかとか、葬式でもあり結婚式でもあったその場所に集まった親族たちの思惑はどうゆうものなのか、色々興味深いです。
by 七転び八起-
0
-
-
4.0
冥婚というのを初めて知りました。
そうとは知らずに嫁がされた花嫁さんと、蘇った旦那さんの今後が楽しみです。by 真田十勇士-
0
-
-
5.0
無料分、読みました!
無料分、読みました〜。
4話までなのでコメントするのも難しいですけど。
ストーリーはわかりやすくテンポ良くサクサク読むことができました。
藍子と正太郎様、この先どうなっていくのか気になります。
また無料分増えたらお邪魔したいと思います。by 餃子大好き-
0
-