みんなのレビューと感想「旦那様、今世は死んだら許しません」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW最高
イラストがキレイ!
そしてウォルト様がイケメン!目の保養!
エレインのスタイルもよく女性の憧れです!by なおマル-
0
-
-
3.0
今回はどうかな?
この系統のものを色々読んでいるせいか、今回はあまりハマらないかも…と思いながらも無料版読み進めてから決めようと思っています。
by noaetnoa-
0
-
-
4.0
少しずつ歩み寄る夫婦が可愛い
無料分27話まで読みました。
国王陛下から結婚するよう言われた辺境伯を恐れるあまり、ずるずると結婚を先延ばしして国防の要・辺境伯を死なせ、結果国に大打撃を与えて自身も死んでしまったエレイン王女。
回帰した2周目は思い切って彼と結婚することとし、夫を死なせないため領地経営や社交に尽力。
恐怖の対象でしかなかった夫は、いざ近づいてみれば意外にも気遣いのある優しい人だったと分かり、惹かれていく。
一方夫の辺境伯は、たぶん最初から王女を好ましく思っていたものの、自分のことを怖がっているだろうと自ら距離を置いていたが、思い切って向こうから近づいてきてくれたり、領地民や自分のために一生懸命行動する姿を見て一層愛しいと思うようになる。
皆さん仰るように、設定だけ振り返ると結婚商売と似ているけれど、読んでみると別物です。二番煎じ感は全くありません。
1周目ではすれ違い、接点なく終わった2人が、2周目で少しずつ歩み寄っていく様子がとても良かったです。by publi-
1
-
-
5.0
絵もきれいで話の内容もすごくよかったです。ヒロインが少し勝ち気だなとは思いました。彼はあまり喋らなさすぎかなと思いました。
by ひらひらゆらゆら-
0
-
-
3.0
、
なんだろう?
過去に戻ってやり直す話好きだけど
なんか、特別応援したい!!とはならないような?
この先面白くなるといいな?by れもん620-
0
-
-
5.0
表紙のイラストが好きで読み始めた!
期待を裏切らない完成度!
普通に物語もいいから星五!
とりあえず読んでみて欲しい!by 雑食系女子-
0
-
-
3.0
ヒロインは転生した王女。前世では、幼い頃に躊躇なく人を斬るウォルトを見て怖くなり、失神するほど怯えていたのに、父王からそのウォルトに嫁ぐよう決められてしまい、ウォルトとの結婚を先延ばしにしていたら国の盾として戦っていたウォルトが死に、敵国にすべてを滅ぼされてしまう。
自らのワガママ!?が招いた無惨な世界から遡ったヒロインは、ウォルトを理解しようと努め、あらたな事業も興しながら夫婦として領地を繁栄させ国を支えて行くのが頼もしいかんじ。黒髪のウォルト様、言葉少なで不器用ながら誠実で素敵。。by りなちゃんまま-
0
-
-
5.0
えぇ〜っ!!
『漆黒の死神』
ごめん↑爆笑したわ〜っ!!
厨2病全開なネーミングっすよね〜っ!!
『斉木楠雄のΨ難』の厨2病某キャラを思い出してしまった。
自分の不埒な思考回路がヤバいんだろうか?
この先、どういうストーリー展開が待っているのか、楽しみながら読もう。by なごや凡太-
0
-
-
3.0
新しい展開
無料分の数話だけですか、ウォルトは格好良い、絵も綺麗です。
すれ違いしてそうな感じですが、最後にはうまくまとまるのてしょうか?
それはそうと、夫人の間がなぜあんなにラブリーなのか気になるwwwby 匿名です。。-
1
-
-
5.0
「結婚商売」風も、また佳き哉
「結婚商売」を、電子でも紙でも購入している身としては、どうしても類似点を探してしまうこの設定。ヒロインのほうが、家柄よし。ヒーローは、二つ名を持つ戦いのエキスパート。ヒロインには、身分の高い父と兄がいる。ヒロインの我儘で、結婚生活を駄目にした挙句、夫婦ともども命を落とす(1周目)。ヒロインが、回帰する。ヒロインが領地経営に乗り出し、領の特産品を考案する(2周目)。ヒロインに、真心をもって仕える侍女がいる。ヒーローが貞節を守り、誠実である。ヒロインに執着する、美麗サブキャラがいる。1周目と異なり、2周目は、ヒロインとヒーローが、ラブラブになる…!視点を変えれば、もっとありそうかも?
これだけ類似点があるのに(意見には個人差があります)、二番煎じ感(先に世に出たのは、どちらの作品でしょう)が少ないのは、画のタイプが異なることと、飽きさせないテンポの良さのおかげか…それに加えて、ヒロインのエレインとヒーローのウォルトの二人が、少しずつ愛を育んでいく過程が、とてもよろしいのです。
ちょっとお高めの65ptも、読み応えのあるボリュームを考えれば、妥当な線かも。エレインの回帰の理由など、まだまだ未解決の謎はありますが、星5を捧げて、二人の愛の行方を見守りたいと思います。by Mayaya-
3
-