みんなのレビューと感想「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
作家
配信話数
350話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 89件
評価5 37% 33
評価4 39% 35
評価3 18% 16
評価2 6% 5
評価1 0% 0

気になるワードのレビューを読む

21 - 30件目/全89件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ⁉️

    突然、銀座に異世界と繋がる門が出現して、戦を仕向けられて、自衛隊と戦う…と?
    いやぁ、それ腰を抜かしますよ‼️

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    自衛隊マンガ

    自衛隊マンガには右向け左のようなものがあったけど、これはそれとはまったく毛色の違うマンガであった。いい意味でいい

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何処でも人道支援

    ネタバレ レビューを表示する

    銀座に突然ゲート出現する、ゲートより敵の攻撃あり。自衛隊銃器にて撃退。政府はゲートに侵攻決断。ゲート内部には人類、エルフ、火炎龍などの存在を確認した。自衛隊と未知の世界との戦いは如何に?アメリカの思惑は?どうする日本 どうなる自衛隊

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    アニメ化もされた名作、ぜひ一読されたし!

    転生ではない異世界物の名作です。

    陸自が異世界で戦う、活躍するのでファンタジーとリアルのさじ加減でいい味出しています。
    ストーリーも起伏に富んでおりおススメです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    よく勉強してる印象

    ネタバレ レビューを表示する

    タイムスリップ大戦争というSF小説があるが自衛隊が異次元の闘いに巻き込まれる話しは多い。有名な所では戦国自衛隊とか。このジャンルでの成否はリアルベースのシミュレーションがきちんとなされているかどうかだが、この作品では自衛隊の組織や装具についてはよく勉強していると思う。ただポリティカルな面では考察が不十分な印象。国会での証人喚問でドラゴンへの対応が問題となっていたが、問題とすべきは、いきなり攻撃されたからといって未知の地で弓矢しか持たない相手を数万人規模で殲滅したことでジェノサイドど認定されてもやむを得ない。また盗賊とは言えワルキューレの騎行をBGに殺しまくるのは地獄の黙示録さながらのレイシズムであり、もし自衛隊が行えば世界的な非難を受けることは確実。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    異色作

    ネタバレ レビューを表示する

    殆どの異世界ファンタジー作品が近代兵器が異世界モンスターに通用しない設定の所、この作品では自衛隊の銃火器で対抗出来ている所が多作品との差別化が出来ています。

    ゲートの発生状況などが唐突過ぎるとか死体の山とか突っ込みたい場面は有りますが、充分に楽しめる作品です。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ポイントが高い。80ポイントって(涙)確かに面白いし続きが気になるけど課金するには勇気がいるので無料分で終わりかな。残念。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    予想外に面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が古い感じがして最初は抵抗があったのですが、自衛隊✖️異世界という斬新な組み合わせや賑やかなキャラクターで楽しく読み進められます。
    ただ、圧倒的パワーで自衛隊が無双し過ぎるため、展開の緊張感に欠ける部分はあります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    昔から自衛隊が戦国時代に漂流したりする作品があったが、今作は平成になってファンタジー異世界作品が流行って正当進化した自衛隊漂流もどきモノ。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    新しい

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう発想はなかったなあ。こっち側の兵器が劣ってるパターンはいくつかあったけど、その逆とは。でも、陸戦は戦闘機出して爆撃した方が早かったんじゃね?と思ったのはワシだけではあるまい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー