みんなのレビューと感想「太陽の主」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
 
    - タップ
 - スクロール
 
みんなの評価
レビューを書くLoading
- 
      
4.0
1日2話ずつ読んでいますが、話があまり進まないなーと思いながら読み続けています(課金しないとそりゃそうか)
早く皇帝(?)との絡みが見たいなぁ。by ききらら55- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
まだ途中です。まず、あの村のキモいおっさんども!消えてくれ、、、。皆さんがおっしゃるように、序盤をなんとか耐えて読み終えないとですね。で、あのおっさんどもがチリとなって吹き飛ぶところを見たいですね。
by ろあり- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
なかなか複雑
惹かれあうべくして近づく2人ですが、複雑な生い立ちや生まれながらの使命があったりで、なかなか複雑なお話です。
by めいつづき- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
芭楊の成長がすごい!
生まれ育った村では母と共に
村八分にされ、学もなかった芭楊が
努力して、君主論を述べたり、
他の側室や村の代表者と堂々と渡り合える
までに成長して嬉しい。
皇帝陛下の芭楊へののめり込み方はちょっと
異常だけど。
現実問題として世継ぎがいなければ、
いかに芭楊にご執心でも
他の側室とも交わざるを得ないのでは?by akobkk- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
名前の読み方が
ドキドキ楽しく読んでます!
ただ、側室方のお名前の読み方が最初しかなくて、登場人物の名前の読み方が分からない。もう少しルビふってくれたら読みやすいかなぁ、と思います。by とかまみ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
せつない運命
芭陽にはどうにか幸せになってほしいと思ってしまう。村の人には虐げられて陛下とは相思相愛で良かったと思ったけどどうなっちゃうのかな。
by ナックネーム- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
感想
イラストがとってもきれいで見やすい!結構グロいっちゃグロい。グロいの苦手な方、は気をつけてください!
by ライトちゃん- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
無料分読みました
無料分116話まで読みました。
色々難しい言い伝えや亡き母のハッキリしない助言でやきもきしながらも、主人公2人の互いに愛し合う姿に読み進めて行くことができました。by さいさんこ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
最初からずっと座範が芭陽のことを心配しているのに、なんで芭陽は・・・・・・、って思っていたんですけど、血の話とかいろいろ知ってからは、芭陽の観察力とか直感みたいなのって凄いな、と思いました
by 徠- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
巫女さまが出てきたら、花嫁を差し出すというお話はよくあると思いますが、絵も綺麗ですし、これからどんな展開に期待です♪
by ぺちゃんこあら- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 
    
    
    
    
    
    
    
    