やまねこ?さんの投稿一覧

投稿
97
いいね獲得
110
評価5 23% 22
評価4 21% 20
評価3 33% 32
評価2 20% 19
評価1 4% 4
1 - 10件目/全77件
  1. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ7話までしか読んでないのに感想書くのもどうかと思ったけど。。
    いろんなことにリアリティがなさすぎます。
    まず、主人公が幼すぎる。大学生の設定知ってても中学生か、と錯覚してしまうくらいの言動、思考回路。
    ピュアと幼いのとは違うと思います。

    主人公が作ったクッキー?とやらも、そりゃ漫画だからキレイに描くことは簡単にできちゃうけど、手作りでこれは無理ですよね?プリントしなきゃ、、ってな感じなのがリアリティなさすぎ。
    そしてクッキーのエピソードも幼稚すぎる。

    どの年代向けて描かれてるのでしょうか?小学生??題名が大人っぽいので、もっと大人な話かと思って読み始めたので余計にギャップを感じたのかもしれませんが、無料でもこれ以上読む気になれないのでリタイアします。

    辛口なコメントですみません。

    • 46
  2. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分の5話だけ読んでの感想ですが。。
    1度目のやらかしはまぁ、漫画によくあるやつですよね。けど、あんな短期間に2度目は、、やらかしすぎ⁉️
    大人としてどうかと。
    あと、秘書課に入ったなら髪の毛くらいちゃんとまとめるか巻くか?なんか、ナチュラルレイヤーな髪の毛が悪いわけではないけど、色々ラフすぎる気が。
    など、いろんなことが気になって、あまり話に没頭できる感じじゃないので、今は購入しないです。

    • 20
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がきれいでモヤモヤした展開がない分、楽しく読めます。
    最初の方はちょっと話が幼稚かなぁ、と思うのですが、しばらくすると世界観に慣れてきました。
    アデリーナの鈍感すぎるところもたまに「そろそろ気づこうよ」って思いますが、まぁ…王子が名前を覚えないからしょうがないのかしら。。
    そして王子はなぜアデリーナの名前だけ覚えないの…??

    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙がかわいい子&長髪イケメンという私の好みだったので読んでみましたが、、
    最初からちょっと受け入れられない内容でした。
    3歳の子が魚捕まえられる?大人相手にそんな立ち回れる?
    実は転生してた系かなぁ?と思ったけど、それも違いそうだし。(私が読んだ所まででは…)

    皇帝はなんでその三歳児を許したの?かわいかったから?それとも自分の子だと実は気づいてた?その辺りもよくわかりません。。後々わかるのかもだけど。

    ちょっと突っ込みどころが多すぎて、読む気になれませんでした。

    絵だけはフルカラーでキレイなので星2つで。

    • 5
  5. 評価:5.000 5.0

    マンガもいい!

    小説でずっと読んでいました。ので、話のあらすじはわかっています。
    でも、マンガは背景なども含め詳細までわかって、これはこれですごくいい!
    心情とかはやはり小説の方が詳しくわかる気がします。でも、貴族院の雰囲気や図書館の内部など、ぼんやりとしか想像できてなかったのが「ああ、こんな風だったんだ!」と理解できた部分も沢山あって、また違う楽しみ方ができました!
    「本好き」、サイコー!!

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最近よくある??皇太子妃候補のお嬢様が婚約破棄、というお話ですが…
    主人公がとてもクレバーでさっぱりしていて、お話が軽快に進むのでとても気持ちよく読めます。

    皇子のことは、恋愛対象としては見てなかったけれど軽く見ているわけでもなく、大切な人、一緒に戦っていく人、と認識していたのに、皇子が洗脳されていた?とはいえ、主人公にかなりヒドイ仕打ちをされるところは、読んでいてこちらも胸が痛かったけど…でも初恋の人に心を救われ、「受けた恩は倍にして!」と、どんどん反撃していく姿は応援したくなります。

    とても楽しく読めました。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    結婚初夜の後、離婚を言い渡されるアステル。
    その後子供ができているとわかり、1人で育てる決心をする。。これは普通の家庭でも相当な決心がいることなのに、その子が皇帝の子だなんて…並大抵の決心ではないですよね。
    そういう面では最初はアステルもカイゼンにかなり思い入れがあったのでしょうが、、
    その後の必死なワンオペ子育てで、そんな気持ちもなくなっちゃうのは至極当然。
    一方カイゼンも、離婚を言い渡したのにはアステルを守るためだとか色々理由があるのでしょうが…読者にすらそれをちゃんと語ってない、ましてやアステルへは一切言わないまま。それなのに再会してからは未練タラタラだしアステルも自分と同じように思ってるだろうという思い込み?が感じられて、読者からしたらそれがイラッとされられます。汗
    でもそれをアステルがバッサリ切り捨ててくれるところがスカっとしたりして。

    アステルがこのまま子供を守りきれるのか、どうやって切り開いていくのかが楽しみです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもしろかった!

    ネタバレ レビューを表示する

    読み始めた時は「あー、最近ウソがわかるって主人公、ちらほらいるよね…」と思いながら読んでたのですが。
    設定は同じでも、ちゃんとオリジナリティがあって、この作家さんならではの想いが伝わってとってもよかったです!
    ミステリーとしては本格的じゃないけれど、お話毎にドキドキして「ああ、そんな事情が…」と納得して、楽しめました。
    最後はかのこちゃんと先生もとってもいい関係になって♡大満足な終わり方でした。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がキレイで、はなちゃんかわいいし、ゆずるくんイケメンだし。
    と思って無料になった分だけ読み進めたけど。
    この人たちは約束の時間に行けない事情ができたとき、どうして「一言メールか電話をする」ということをしないんだろう??
    お互い、その場を離れられなくて待たせてしまうだけの事情があることはわかるんだけど、携帯とかなかった昔の話じゃないんだからさ。
    スマホで一言遅れる旨を伝えるべきじゃない?
    そしたら相手もこんな待たされることないよね?
    と…すんごくヤキモキ、モヤモヤしてしまう。

    そんな部分も含め、なんか展開が強引というか。
    「このシーンに持っていきたいがためのストーリー展開」みたいなのが多くて、読んでるとストレスかかりました。。
    ストーリー的には星2つだけど、絵がすごく上手なので…星3つ。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    最初の読みはじめは親の再婚で一つ屋根の下系かぁ。男の子がグレちゃってるやつかぁ。よくある話よねぇ、と思いながら読んじゃってました。
    けれど、さすが他の長編漫画を描かれている漫画家さんだけあって、やはりキャラクターも魅力的で、読んでるうちに引き込まれていきます。
    両親は、「適当すぎるだろ」というマンガならではな人たちですが、そうでもないと、この話の展開になっていかないから…しょうがないですよね。笑
    なんだかんだで、結局続きがとっても気になります!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています