みんなのレビューと感想「眠り公爵の花嫁」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

眠り公爵の花嫁
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/03/09 11:59 まで

作家
配信話数
27話まで配信中(61pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 950件
評価5 27% 261
評価4 39% 368
評価3 26% 251
評価2 5% 51
評価1 2% 19

気になるワードのレビューを読む

511 - 520件目/全950件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    養子として

    養子として育てられ家族に酷い仕打ちにあわされていたが眠り公爵に嫁ぐように言われ嫁いだが公爵はずっと不老不死で想像していた年老いた人とは違い素敵でした。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    設定が新しくて、どう展開していくのか気になるので読み進めるつもりです。夫が不老で、妻が普通に年を重ねるとしたらきっと葛藤がうまれるはずだけど、呪いをとく方法が他にみつかるのか、そのまま受け入れてお互いに寄り添っていくのか気になります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで読みました。お腹にナイフが刺さったままなんて、痛そうです。 他のマンガではみない設定が新鮮で面白いです。絵もリアリティがあって良いと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    おもしろいです。絵も綺麗!アルノーがイケメンで少し抜けてるところがかわいいです。無料分少ないので微妙ですが続きは気になります。

    by mk06
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    なんとなく読み始めたら、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    お薦めで知ってなんとなく読み始め、これも(最近多い傾向にある)ヒット作・〇ークの樹の下で に似た傾向の作品だなぁというのが出だしの印象でした。そして、2話で義理妹がカレンディアについて「凛とした顔立ち」と描写しているけれど、初見では「サイボーグのような目元と顔形の描写だな...」と正直思えています(すみません^^;)
    でもこれもマンガだからこその世界かもで、逆をいうとこういう姿かたちの描写を思いつく作者さんってすごいな、と。
    画風が オーク・・と似てかなり緻密なので何気に制作リストを見てみたら、1人の作者が手掛けているイメージだったのですが数名の人で細かい分野毎の分担制で制作しているようですね。。(?!)
    全体の丁寧さ、色使いや描写の繊細さ・深さ・透明感・画風の緻密さetcなどの理由がここにあるのか。。なるほど!と納得しました。
    ストーリー的には、「蔑まれている人が嫁ぎ先で愛され磨かれて幸せになる」+「魔法技術を使える爵位の男性」という最近のネット漫画の王道の一つな気もしますが、児童期に引取られた伯爵家でこき使われた故(?)に荒んでいた子が、無理やりの嫁ぎ先で徐々に整っていく様子や元々さっぱりした性格のためなのか同じくさっぱりした性格の公爵とも相性も良いようで、
    何気なーく読み進めていたのに、、、おもしろいかも!と思えている作品です。

    by Fettes
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    絵が綺麗

    ネタバレ レビューを表示する

    まず絵がとても綺麗で読みやすかったです!カレンディアの明るく可愛らしい性格も魅力的でとても良いと思いました!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    不老不死で年を取らない公爵様と虐げられて来たヒロインの傷を持った2人のお話。絵はちょっと荒削りだけど設定はおもしろそう。今後の展開が気になります。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がとてもきれいです。不老不死の旦那様なんて、初めはいいけど、後々自分の方が年とっていくのは悲しいなあと思いました。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    設定そのまま…

    青い剣、赤い短剣(トッケビでは赤い剣は最強のものとして出てきましたが)、トッケビの花嫁にだけ視える剣、こちらの作品では腹に自分で刺したと切腹みたいですが、トッケビでは処刑で胸に刺さっている。嫌がらせ親族は、まるで、トッケビの怨霊になった大臣を家族にしたイメージになっちゃいますね。ヒーローは見た目だけ若い設定で中身はお爺さん?だけど、ヒロインは年齢を変更されて、世代が大人になっているけれど、ヒーローの不老不死は同じ。「トッケビ」は2016年の韓ドラですが、こちらは、いつの作品なのでしょう?オマージュというか、二次創作というか、パロディというか、◯◯りとしか思えないです。★2にしたのは、温情のつもりです。ドレスとか絵柄が美しいことと、ヒーローがイケメンで、執事がイケオジだったから。後出しジャンケンみたいな作品ですが、もしもトッケビが洋風演出だったなら…というものとして、無料だけ見てみるかな?

    • 7
  10. 評価:4.000 4.0

    トッケビ西洋版?

    ネタバレ レビューを表示する

    絵は綺麗、話も面白い。
    まだ途中までしか読んでいないから、今後の展開次第で変わってくるかもしれないけれど、最初の数話は、韓国の人気ドラマの『トッケビ』の西洋版?みたいに思える。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー