みんなのレビューと感想「賭博破戒録カイジ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
1050年地下行き!が個人的に一番印象に残る漫画。ギャンブル好きにはくるものがあるのでは?沼編は当たりそうで当たらないが良くわかる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続編
なんか結局このシリーズをすべてちゃんと読んでない気がするので、今ゆっくり読んでます。この展開のアイディアを思い付く先者はやはりすごいと思います!
by りほりほりほりほりほ-
0
-
-
5.0
昔読んだ
昔読んだ懐かしの漫画です。
相変わらず面白い~もう少しテンポ良く話が進んでくれるとなお良いのだけど~by tpshynk-
0
-
-
4.0
見てください
多分今からこの漫画を見ようとする人は映画を見て興味を持った人だと思います。
当たり前ですが漫画のほうが面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ギャンブル漫画の金字塔
黙示録の続編。帝愛内で指名手配されてたカイジが遠藤に拉致られ、地下の強制労働に駆り出される所から始まる。
地下編では、ハンチョウ大槻とのチンチロ対決、その後の沼編でのパチンコ勝負が見どころ。
人生勉強にもなる大作だと思います。by きかいじま-
0
-
-
5.0
カイジシリーズです。作者の方はどうして毎回こんな面白い作品を思いつくのか…。このシリーズから見ても十分楽しめます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵があまり好きでなくて(サングラスから透けて見える目…とか、ざわざわ…とか(笑))読んでませんでしたが面白いです。
by Ryo14-
0
-
-
4.0
ありえないけど!
カイジシリーズ大好きです。ブラックな世界の話なのに、なぜか憎めないキャラも多く、またお金の怖さも身に沁みます。繰り返し読んでしまいますね。
by ナナモミジ-
0
-
-
5.0
ハンチョウ・ビギニング
懐かしの『カイジ』シリーズでは、これが文句なしにお薦め。
というのは、これを知らないで『ハンチョウ』にハマッてる人もいるだろうと。
あの美食家ハンチョウはもちろんのこと、変なロン毛の沼川も、限りなく大雑把な石和も、親しみやすいキャラどころか悪人も悪人、極悪人。
ハンチョウ前日譚、もうひとつのハンチョウとして大いに楽しめます。by キャット犬山-
1
-
-
5.0
カイジシリーズの中でも一番好きなばめんで何回読んだかわからないくらいです!
記憶を消してまた一から読んでみたいwby 匿名希望-
0
-