みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
産まれたての子どものいる全ての父親に見て欲しい
1回何かやったら協力した気になるから、毎日365日終わりは無いということに気付いて欲しいby はげたてるお-
0
-
-
4.0
ぶっきー先生
こんなオバケみたいな風貌の小児科医いたら多分受診しないけど、子供に寄り添ってくれる、助けてと言えない保護者に歩み寄ってくれるあったかい先生。ほんとにいたらいいな~なんて思って読んでます。
by syjf-
1
-
-
4.0
極端な二人が魅力的
主人公は二人。ひとりめは子供二人をかかえたシングルファーザーハチネン。子育てに日々奮闘してストレスのかたまりで、周りを見る余裕もありません。2人目は、デスメイクが好きな小児科医のブッキー先生。メイクこそぶっ飛んでいますが、発言は、毎回芯を食っていて、でもあたたかい。ハチネンやそのまわりのパパママがすこしづつ成長していく姿が素敵です。
by 豆しばだいすき-
0
-
-
4.0
自分に重なりすぎて〰
そうそう、そうよそうよ。と重なってしまいます。辛かった子育てが思い出され。これを辛いと思う自分に落ち込み。共感し過ぎかwww笑
by ふ〰ん-
0
-
-
4.0
Great
面白すぎて一気に無料のやつ使ってしまった
子供の病気あるあるすぎてたまに泣けちゃう😂😂😂😅😂by Nuruddin-
0
-
-
4.0
オバケからのお医者様姿のブッキーのギャップも凄かったし笑えた。
もっとギャグぽいのかと思ったけどストーリーが面白いです。by うさぎモチ-
0
-
-
4.0
面白い
幼児を持つ親目線で読むと、アルアルと、やっぱりお話だよねー、現実はそんなにうまくいかないわ・・があります。
特に、今まで育児したことも興味もなかった父親が、幼児と乳児を働きながら育てるなんて不可能でしょう。
実際は精神が崩壊します。
でも、漫画だから。
頑張ってほしいな。
お話なのだから、みーんな幸せになってほしい。by たろうぼう-
0
-
-
4.0
世の中のお父さん(特に乳幼児がおられる方)にぜひ読んでほしいマンガ。
このような小児科医が身近にいると頼りになるだろうなと思うし、育児に奮闘されている人達の心も軽くしてくれる。
また、身内に言われても響かないところを第三者が気付かせてくれるところもとても良い。by micann-
0
-
-
4.0
現実に起こってる話で、いろいろと考えさせられるストーリー。
小児科医の視点から日常に溢れかえっている問題が描かれてる。
ブッキーの格好がびっくり。by やゆよらりるれろわをん-
0
-
-
4.0
心にゆっくり染みる
父子家庭の毎日の出来事にからむ
小児科の見た目ハードな先生。
私には子供はいないけど、
子供のころはあったので、わかるような
わからないようなあったかいストーリーです。
少しお父さんもお子さんも、お母さんがいなくなったら
少しだけ頑張らないといけないのかな。
見た目ハードな先生がいつも助けてくれる、
気づかせてくれるお話です。by マムぽー-
0
-