みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
世のパパ達に読ませたい
子供を持つ母なら、すごく共感できる作品。ぜひ世のお父さんたちにも読ませて、子育ての参考にしてほしいです。
by めぎこぐま-
0
-
-
4.0
ありのままで
赤ちゃんから子どもの成長は、本当にかけがえのない貴重なときです。毎日の世話は確かに大変だけど、何気ない日常の中で、子どもの成長を感じたり、想定外の驚きや喜びを与えてくれるから。
そんなことを懐かしく思い出します。by ボムボムマール-
1
-
-
4.0
楽しいです
気になっていた作品なので、無料分読んでみました。楽しいです!こーいうお医者さん、かかりつけ医にしたいです。続きも読んでみます。
by ひかりもの-
0
-
-
4.0
最高かよ!
こんな小児科の先生がいてくれても良いと思う。子どもが子どもらしく振る舞えるように、大人も学べるように、これからも楽しみにしてます!
by もうあります-
0
-
-
4.0
先生最高
たしかに、あんな見た目の人が隣にいたり、
先生として出てきたら、正直顔にしか目が行かなくて、
あやしい人として認識してしまいそう。
中身は、最高なのにもったいない。
けど、そーなった理由を聞いたら、見え方が変わったりした。
人それぞれ自分らしくで、十分幸せなんだって。
ユニークな作品でした。by JJJJEEE-
0
-
-
4.0
最高の小児科医!
ブッキー先生の激しいギャップに衝撃的でした。奥さんを亡くし、2児の子育て奮闘するハネチンさんとブッキーさんとの出逢いが、今後の人生に影響されそうか予感です!
by ポクポク-
0
-
-
4.0
身につまされる…
働きながら子どもを育てる親として身につまされる話がいっぱい…。とてもためになるし救いもあるけど、我が身を振り返るとグサグサと刺さる…。でも続きを読みたくなるのは、同じくらいグサグサ刺さりながら親になろうとしてる人達と支えてくらる先生がいるからかな。こんなドクターいたら良いなー。
by ぼうしすきー-
0
-
-
4.0
ぶっきー
ブッキーみたいに
柔らかくしなやかに
自分をもって生きて生きたいなぁ
誰にどう言われようとも自分。
だけど、人には押しつけず
親切で。そんな人間になりたいby だんだんだんふわり-
0
-
-
4.0
こういう系の漫画って感動するし共感するけど結構暗くなりがちで私はちょっと避けてました。
しかーーし、これいいよ!!
先生がまずイイ。
デスボイスをこよなく愛し、それに共感しライブにも連れってってくれる両親。
こんなに愛されて育った、ちょっと変わった小児科先生。
だからこそなのか多種多様な人を受け入れられちゃう。
子育ての合間に手にとってほしい作品です。
クスッと笑ったりホッとできたり
そして治療の豆知識さえもサクっとね。
軽く手にとってしっかり心に残る作品となっていますよ♪by ビバ匿名-
0
-
-
4.0
表紙絵に惹かれて
表紙絵に惹かれてきました。小児科の先生が強烈で笑ってしまいました。この作品は子育てのたいへんさ喜びが丁寧に描かれていて共感で涙がでました。今後の展開が楽しみです。
by クイちゃん-
0
-