みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

ハネチンとブッキーのお子さま診療録
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/12/02 11:59 まで

作家
配信話数
43話まで配信中(36~39pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.7 評価:4.7 944件
評価5 74% 703
評価4 20% 193
評価3 5% 45
評価2 0% 3
評価1 0% 0
261 - 270件目/全703件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    良いお話

    ネタバレ レビューを表示する

    毎日が当たり前で、いつもそこに居て笑っていて、そんな毎日が続くと思っていた二児の父親の話です。奥さん亡くして二児の世話に奮闘する毎日で。ある日電車内で子供が具合い悪くなり助けてくれたのが小児科のお医者さん。病気だけでなく、お父さんの心もほぐれて子供との向き合い方が変わって良かったねって思いながら見ています。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読み始めたところですが、ブッキーの顔が、顔が怖い!
    我が家も子育て中ですが、うちの夫はとても良くやってくれると改めて感謝です。世の中こんなにも無責任な父親だったり、子供に目が向かない親がいると思うと悲しいですね。

    by 405ふ
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ありえなくてもいいんです

    まっすぐ人に向き合って、耳を傾けて、寄り添うところから始めるブッキー。こんな人に会いたかったなぁ と子育てにしんどかった頃を思い出しています。いや違うな。今現在、自分にできるかもな事。一日のおわりに、ほっこりしつつ、明日は今日より優しくありたいと思わされる作品ですね。出会えてよかった。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    絵が怖いなどうしようかなと最初は読むのを辞めようかと思いましたが、読んでみてよかった。おもしろいです!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白くて勉強になる!

    わたしが実際子育て真っ只中なので、お父さんハチネンさんの気持ちもすごくわかるし、ぶっちーは面白いのに病気や子供の症状のことですごく学びになり、自分の在り方を反省しつつ笑えてとてもいい作品。出会えてよかったです!これからも読み進めます!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    ギフト券経由で読みにきました。久々に自分の気持ちにフィットする話に出会えました。
    幼い子供と暮らしていると様々な日常の恐怖と背中合わせで今無事に生きているのもたまたま悪条件が揃わなかっただけの奇跡の連続で日々が繋がっているのだなと考えさせられました。
    あと、テレビ画面に映しだされるように場面やセリフがイメージできるのでぜひメディア化を望みます!

    by 余暇
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    男二人主人公のヒューマンドラマ

    男性二人を主人公にした医療系ファミリー漫画です。ハネチンは二人の幼児を抱えた男やもめで、デスメタルのメークアップをこよなく愛するブッキーはその子供たちの小児科になります。何かしら医学的な問題と家庭の問題を抱えた子供たちを二人が毎回解決しているという感じのお話です。毎回何かしら泣ける設定が入ってくる、ほんわかヒューマンドラマです。話がずっと続いていくというよりも、数話ごとに完結するのも読みやすかったです。

    by Auratus
    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    ブッキーセンセーが素敵!

    クエストで読みましたが
    これは大ヒットです!

    軽い気持ちで読みましたが、
    号泣回も多々あり深いです。

    子供の気持ちも
    親の気持ちも汲める
    ブッキー先生、
    メイクは怖いけど
    とっても優しくて
    心地よい言葉をいただける先生です。

    なんか、心が洗われました。
    ありがとうございます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なんだかじんわり感動したなー。私が毎日文句言いながら子供と過ごし、ご飯を作り、仕事して疲れまくってる日常を幸せなんだと思えました。続きが楽しみです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    なんでこんなに病気になるんだろうと思う

    子どもが生まれる時に知っていれば良かったのに!と思うことが多く描かれています。
    まさにこのハネチンパパと同じ状態でしたよ。さっきまで元気そうだったのに突然げぼっと吐く子ども。それに各家庭の部屋の散らかりよう。もしや我が家を見ましたか?ってくらいの描写ですw
    具合が悪いから休んでるのに、何故か家の中では元気だったりする子どもら。集団生活で子どももヘトヘトだったんだなと今なら分かりますが、私だってせっかく好きな会社に入ったんだからしっかり仕事したいよ。

    ブッキー先生ほどではなくても、情熱を持った優秀な小児科の先生は現実にたまにいますw!
    良いかかりつけ医、短時間勤務、リモートワーク、食洗機&年1回ハウスクリーニング、パパが少しでも役立つように教育しつつできれば時々おばあちゃんも頼りながら、なんとか無事に子育て完遂しましょう!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー