みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
しみます
子育て中、したことがある母にはしみるよね〜母は24時間営業なんですよねぇ〜 旦那はねぇ… ブッキーのようなお医者さんがいたら安心できるんだけどね
by セナちんママ-
0
-
-
5.0
めちゃいいお話し
初めは、なんじゃ?punkな先生とか。だったけど、読み進めていくと心温まる感じで◎。引き込まれていきます。こんな先生が近くにいたらいいなって。絵もきれいなので読みやすいです。
by ちびクラ-
0
-
-
5.0
人は見かけで判断してはならない
本当に改めて感じさせられた。
読む前は、何故こんなに評価が高いのだろう?子供に共感する母親さんが多いのかな?と思いながら、読み始めた。
止まらない。読み続けてしまう。涙も止まらない。
これは困りました。嫌なパパだったら良かったのに、胸が苦しくなったり熱くなったり…
とてもステキなお話です。by 裏庭のねこ-
0
-
-
5.0
面白いです!医療で面白いと言ったらいけないかもしれませんが、とても勉強になります。見た目で解釈したらいけないですね。
by sho-rei-
0
-
-
5.0
ずっと気になっていた作品、あっという間に無料分を終えてしまいました。真面目な仕事人間のハネチンと子供とのやり取り、公共の場での体調不良にうろたえる姿、子育てあるあるだと思います。ブッキー先生のような方に出会えるなんて羨ましい!
by ツチノコさま-
0
-
-
5.0
なんかちょっと…泣けます
子育て中。
明日がどうなるかなんてわからない。
難産で頭痛持ち、くも膜下出血で亡くなった奥さんの、遺した家族のお話し。
たまたま電車に乗り合わせたファンキーなお兄ちゃん。
見た目がひどいからろくな人間じゃないと思っていたら、体調の悪くなった我が子を助けてくれた!?
実は小児科医だった!by je.-
0
-
-
5.0
まだ途中だけどこのお話すごく好きです。
シンパパ主人公の家族と悪魔系メイクの小児科医のやり取り、幼児期の健康面で気をつけるべき事と対処法、周りの家庭の事情
どれもテンポ良く自然に入ってきます。
はじめはシンパパの一人語り風思念が親の自覚が薄い人代表の意見でイラッとするけど、畳みかける試練により改心してスカッとします。
育児は楽しさと命を守らなければならない不安とのセット。その不安は幼児なら尚更です。
子供が寝ている時、何度呼吸を確かめたか…
絶賛子育て中の方に読んで欲しい。by オクラホマ-
0
-
-
5.0
号泣
久々に漫画で号泣しました。
シングルで子どもを育ててますが、邂逅と後悔と嫉妬と共感と、
色んな気持ちがごちゃまぜです。
子どもをもつ男の人にも、ぜひ読んでほしいです。by ぴぴぴよぴのぴ-
0
-
-
5.0
人を見た目で判断してはいけないと改めて感じました。小児科の先生とお知り合いになれただけでもすごく心強いと思います。
by みっちっちん-
0
-
-
5.0
泣く😭
子育てって本当に大変。
毎日がハラハラどきどきの連続。全く思い通りはならないことばかりで、自分のことはいつもあと回し。
子どもの命は全て自分の判断で左右される…という重圧。
そんな思いを抱きながら送っていたことを思い出しながら読みました。
今、子育て真っ最中の若い旦那様方に読んで欲しい作品です。by MM1-
0
-