2.0
本当は
恐いシリーズと、エッチなシリーズと読み比べてみましたが、なかなか面白いストーリー展開で、読めました。
-
0
恐いシリーズと、エッチなシリーズと読み比べてみましたが、なかなか面白いストーリー展開で、読めました。
小人(炭鉱堀)のひとりが王子様で、あとは護衛官だなんて出来すぎだけど、ハッピーエンドでよかった。べつに森で炭鉱掘る人と結婚してもいいじゃない。カッコいいし・・・。そう思えるから面白いのかな。護衛官のひとりがまたかっこよくていいです。
このシリーズはたくさん読んでいます
どれもだいたい残酷だったりバッドエンドだったりしますが、この話はハッピーエンドなので少し物足りません
もっとおどろおどろしかったり 残酷な要素があっても面白かったんじゃないかと思います
シリーズ物です。今は、こんな物まで⁉︎というのが出てますので、初期の方に描かれていると思います。独特の濃い目の画風と、本当は怖いグリム童話の世界観が好きでしたら、おすすめです。逆に言うと、それ以外は何もないかも…。
白雪姫だけ読みました。
こんな残酷であまりにも酷い(?)内容だったかと改めてビックリ。
小さい頃によく読んだ内容と、大人になってから読む内容ってやっぱり違うもんですねぇ( ̄▽ ̄;)
白雪姫、描かれた白雪姫は華やかで可愛い白雪姫です☺️森の小人がワイルドな金鉱掘り達でそのうちの一人が隣国王子で白雪姫と結婚!明るくhappyな終わりで良かった❤️楽しめました!
本当のグリム童話を読んだ人はヒックリ返ったと思う。激しくて残酷。これを可愛くお姫様にしたのは、天下のディズニーだと思うけど、夢ばかりじゃ無いんだよね
7人の小人があんな設定で登場するなんて
想像つかなかった
ましてや、その中に王子がいるなんて。
ここまで違うと
別のお話に思えますね。
面白かったです
絵が綺麗で読みやすいです。内容はまぁそんな感じだよねって感想ですが普通に面白く読めました。でも白雪姫がたまに顔が変な時があって残念でした
原作にほぼ忠実に仕上げられていて楽しく読めました。小人がわりの7人が王子様とお城の人間だったオチが良かった。