みんなのレビューと感想「教育虐待 ―子供を壊す「教育熱心」な親たち」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 24話まで配信中(55pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
よく見るパターン
塾でアルバイトをしていたことがあります。やはり同じように親が子供の意思とは別に良い学校へいかせたがっており、なかなか成績は上がらなかったです。よく考えて子供を見てあげて欲しいですね。
by macijmadpmg-
2
-
-
3.0
胸糞
1話だけで見る気なくした、読んでてダメージがきそう。親の自己顕示欲に子供が巻き込まれる話…なのだろうきっと。
by 在宅パパ-
0
-
-
4.0
親はなんとも思ってない
こういう親って自分が虐待してることに気づいてないないですよねむしろこれが正しい教育だと思っている将来のためを思って、、とか信用できないです❗️
by Puり-
0
-
-
3.0
ジャケットからして怖すぎる。この方の作品は色々読んでみたけど、実話だというのが色々考えさせられる。絵のタッチも他にはない感じで良かった。
by chami2-
0
-
-
5.0
受験する人は読んでほしい
今年、中学受験をしました
小4になる前の2月から進学塾に行きました
途中、この漫画のように、誰が主体かわからないくらい親が熱くなってしまうことがありました
実際は漫画ほど行き過ぎてはいませんでしたが
周りにも受験前、受験後に疲弊してしまった子供は多いです
一部の受験者には、リアルな漫画だと思いますby らくおくら-
3
-
-
4.0
うーん
私は学習塾経営者です。
人はそれぞれ持って生まれた能力が違います。子供一人一人に合った教育をしないと、子供の人格形成に悪い影響を与えてしまうと思います。
この作品に出てくるのは進学塾ですよね。間違えていらっしゃる方もいるようですが、学習塾と進学塾は違います。
進学塾では受験のための学習をしていますので、学年相当よりかなり難しい学習をしているみたいです。
子供の頃は、机上の勉強よりもっといろいろな経験を積んで欲しいです。
もちろん、野放しはだめです。最低限の学習はして欲しいですが。程度って難しいですよね。by やしょうま-
4
-
-
3.0
少し読んだだけですが、受験をこの通り受け取ったら狂気の沙汰ですね。これが全てではないし教育が悪い訳ではないので一方的に論って悪と決めつけるのもなぁと思いました。
が、一部家庭での塾を含めた教育費のかけ方は異常とも思える程で受験産業にカモられてるだけだと思う。結局は自分の子供をちゃんと見てないからではないでしょうか。by 原田ゆうこ-
2
-
-
4.0
中学受験が当たり前の時代
私が子供の頃は中学受験する子どもはクラスに数人しかいなかったのですが、今は地方都市においてもクラスの半数以上が受験するようになりました。
うちの子ども達もそろそろ受験が視野に入ってくる。
中学受験後に登校拒否や引きこもりになったケースを知っているので、この作品を読むと心が痛みます。by みと77-
0
-
-
4.0
気になって一気に課金して読んじゃいました
教育とかいいながら結局親のステータスのためなんだよね、、、by サンカク-
0
-
-
5.0
怖い
私は伸び伸びと育ててもらえて良かったなと。親のエゴでこんなに苦しい思いをしている子どもがいるなんて、考えたくもないです。
by びーふおあちきん-
0
-