みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い。だんだんと気づいてくれるところが良いですね。元鞘に戻ってくれると良いな。とは言えまだまだ料理続けてね。周りの人達もなかなか面白い!
by 猫たまみん-
0
-
-
4.0
元カノにしたことは引くけど、それを反省して変わろうとする姿勢に感動しました。自己批判できる人間って偉いと思う。
by 存在と時間-
0
-
-
4.0
なんだろう、なんてことない話なんだけど、すごくいいの。エビカツも、もっと早く気付いて変われていたら、鮎メロももっとエビカツと一緒にいることが楽になれて、お互いにいい結果になっていたと思うの。でも二人が変わるためには別れが必須だったんだろうね。二人が出だしてあっという間に別れてしまうんだけど、その後の二人が気になってしょうがないの。描き分けで誰か分からなくなることも少しあるけど、イライラするほどではない。おススメの漫画です。
by Flussofiume-
0
-
-
4.0
二人とも頑張れ
海老原勝男 通称海老カツは学生時代からの付き合いの彼女鮎美にプロポーズする事を決めるもフラレてしまいます。
海老カツはいつの時代の男や?と言いたくなるくらい、彼女に理想を求める人。
料理は全て彼女の手作りが当たり前。
筑前煮は出汁から取って、手抜き料理なんてとんでもない、美味しいけど彩りが…女の子はお酒が弱い……
じゃあ、あんたが作ってみろよ(# ゚Д゚)
と本当にそのまんま言ってやりたい。
でも鮎美に去られて今まで彼女が作っていた料理は決して簡単ではなかった、手がかかっていた、市販の出汁や麺つゆを使っても料理は美味しく作れる事を学んでいきます。
一方の鮎美はこれまで、モテるために努力し勝男の理想の彼女になりきっていたけれどそれが虚しくなり彼と別れてから…
自由奔放な女性と出会い彼女と友達になって、髪色やファッション、食べる物をガラリと変えて行きます。
しかし新たな出会いがあってもやはり鮎美は相手に合わせしまう性分のようで…。
ちょっと(かなり)面倒くさい男と、可愛いけれどなかなか自分を見つけられない女の別れたその後の物語……
ちょっと海老カツ程ではないけど、海老カツ寄りの男性と結婚した私は「あの時結婚しなかったらどうなってたかなぁ」と思いつつ、海老カツよりは大分マシな夫で良かったと思い……
頑張る海老カツを可愛く思いつつ
もっと自己主張していいんだよ、と鮎美に言いたくて……
とにかく二人とも「頑張れ」と言いたい作品。
キュンとかフフッとかよりも、「ああー分かる(・∀・)」と言いたくなります。by ハルタナ-
0
-
-
4.0
描が、好き
描が好きなタイプです
じゃああんたが作ってみろよと男前なタイトルににしてこのフゥァンフゥァンな登場人物たち、ラブリーです。
いるいる優しいしエリートだし非の打ち所ないようにみえて、何気に上から目線のアドバイスしてくる人
とそれを受け入れるが美学と思って生きてきた彼女
冒頭の彼女の、変わりっぷりがステキby なたなたはなたま-
0
-
-
4.0
そうか!コークハイか!
コークハイってまだ居酒屋にある?ってくらい居酒屋から遠ざかってますが、コーラとウイスキーを合わせるだけなら我が家でもやってみようと思いました。キヅキの面白さを直球で投げてくるエビカツ君を応援します。
by gaara-
0
-
-
4.0
なんだろうな。
わかるような。。。
楽しいと思えることを探すのも、また楽しいのかも。新しい自分を見つけられたなら良かったのかな。by daji-
0
-
-
4.0
独特な絵
ブログやSNSでアップしている漫画みたいな絵です。
下手ではないけど、味がある。
プロポーズを断る女の子の方ではなくて、海老カツの方が主人公だったのですね。by たなしたわー-
0
-
-
4.0
悪い人いない
出てくる登場人物が皆いい人でほっこりします。お料理も美味しそう。
結局2人の関係性はどうなっていくのか気になりますby やすです-
0
-
-
4.0
おもろ
じゃあ、あんたがつくってみろよ。っていう言葉をそのまま、旦那にいってあげたい。ほんと、全く自分で作ろうとしないのに文句ばっかりいうんだよね(笑)スッキリするまんがです。
by 相田翔子-
0
-