みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
出てくる料理が普通に美味しそうだし、キャラクターもそれぞれ良い。安心して読んでいられる漫画。今後の展開が楽しみ。
by とろまさ-
0
-
-
5.0
最初はむかつくけど
主人公が今の時代にこんな亭主関白いるんだ、っていうくらいむかつく男ですが、彼女との別れを通して少しずつ変わろうとしている姿を楽しんで読んでいます。
by 夜更かしかな-
0
-
-
5.0
やや気の毒な男
主人公は、昭和なセンスの痛々しい男です。現実でも周囲を見回すと、彼に似たヤツが一人は見つかります(年齢高め)。そいつは大抵嫌われ者ですが、この漫画の凄いところは、そんなヤツの可愛らしさが描かれている所です。主人公は、思い込みが激しく一方的な人間ですが、元カノを、彼らしくひたむきに愛していて、去っていった彼女を一生懸命理解しようとしています。もう、彼のそばにはいないのに。一生懸命さと気の毒さが相まって、憎めないなあ、という気持ちになります。まあ、そうはいっても、こんな人が現実にいたら、距離置くけどね。暑苦しいからね。
by there-
0
-
-
5.0
男性に読んでもらいたい
こんな人まだまだいるよね。
正直さ俺、僕、こんなんじゃ無いって思ってても何気に当てはまる部分どこかしらありませんか?て色んな男性に聞きたい。。by ラリーるれろ-
0
-
-
5.0
気になる
タイトルと表紙を見てうちの旦那の事かと思って興味が出て読みました。結婚当初、あれやこれやとマジで面倒臭く離婚切り出した事あります。そこから変わって今では休みには朝から夕飯まで美味しく作ってくれてます。だから、勝男を応援したくなりました。人は変われますから…それに料理ってしないと、わからない事沢山あると思います。文句言うのは簡単だし、本当じゃあ作ってみろよ!ってなるんです。めんつゆなんて、万能調味料なんだから。
by トキメキ御免-
0
-
-
5.0
今夜、すきやきだよからのみにきました笑
今夜、すきやきだよが大好きで見つけて読みにきました笑
あらすじを読んだのですが作者さんは今を考えさせられる内容を書いていらっしゃるなと思いました。決めつけはタブーですね。by ひーちゃんさん。-
0
-
-
5.0
続きが読みたくてたまらない作品
時代遅れの男女が目覚めていくいわゆる成長物とラベリングしてもよいだろう。固定観念の塊が壊れていく様は爽快。
by ララァスン-
0
-
-
5.0
最初は勝男さんにめっちゃイライラしましたが、言われた通り作ってみるあたりから「お?」、、と。
なんだかだんだん可愛く思えてきました(笑)by ˚✧⁎きなこ餅⁎✧༚-
0
-
-
5.0
無料の7話までだけ読みました。
わかるー!
じゃあ、あんたが作ってみろよ、そう言いたい男たち! にも読んでほしいー
自分のダメさをわかっていく主人公に実生活にはない希望を感じます(笑)by はあやばあや-
0
-
-
5.0
才覚の極点
はっきり言って主人公の男はイタい奴だし嫌な奴である。
現実世界でこういう男に出会ったら、特に女性の皆様は40秒で支度して逃げ出すことを推奨する。
そういう人間を単に「こういう奴いるよね、最低だよね」と描くことは多くの漫画家なり何なりがやる。
しかし、この天才漫画家は違う。
同じ作者の「今夜すきやきじゃないけど」という作品のレビューで、私は、現実世界では離れたくなるような類いの人間を、作品において可愛らしく魅力的に描けてしまうのがこの作者の才覚のひとつだ、という意味のことを書いた。
本作はその才覚の極点を示す漫画だと思うし、それは漫画に限らず、フィクション全般においてとても大切なことなのではないかと思っている。
その才覚を根本のところで支えているのは、人間に対する徹底した優しさ、寛容さである。
駄目人間、とかよく言うが、おそらく全ての人間が、多かれ少なかれ駄目な要素を持っている。
それをどこからどう見るか、というだけの話で。
あるいは、それをどれだけ上手く隠して生きているか、というだけの話で。
ただ、言えることは、どんなふうに生きてみたって、人生はそんなにイージーモードにはならない、ということだ。
天才も駄目人間も、それぞれ地獄を抱えて生きているのだと思う。
どれほどの功績を残した人間も、どれほど美しい人間も、何かひとつあれば徹底的に叩かれるような寒々しい時代にあって、私が本作から感じたのは、否定的なタイトルとは裏腹に、「叩ける理由より愛せる理由を探してやろうよ」という温かさであって、それが、私は好きであった。by roka-
15
-