【ネタバレあり】じゃあ、あんたが作ってみろよのレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最初はねクズ男、男尊女卑、見限られて当然って思って読んでた、でも成長するのよ…気持ちが少しづつ変わっていくのが面白くて無料分読みきった後も読み進めたい作品だと思っています。昭和の頭ゴチゴチの奴らが変わっていったらいいのにとも思うけど、それを許して当たり前の様に育てた昭和の母親や妻にも原因があるんだなと考えてしまう。
by テラルナ-
0
-
-
5.0
めっちゃ面白い!!!
主人公が残念過ぎる‥www けど、やってまる姿勢は素晴らしいよ!筑前煮が当然と思われるなら殴ってやろうかとすら思うわ
by もここりん-
0
-
-
5.0
どんどん先を読むのが楽しみになっていく
以前1巻だけ無料になっていて読んだことがあった気がしますが、今回は35話まで読ませてもらいました。
…すごく面白い展開になってます!最初の勝男はやな男だし、かといって鮎美もいまいち好きになれない女だったけど(前回はここまでで離脱)、二人とも根はいい人で、別れをきっかけに人としてどんどん素敵になっていくところが描かれています。周りの人たちも好きです。by さんごじゅ-
2
-
-
4.0
かつおさんが嫌なヤツじゃなくてよかった。ただ見方を変えるだけで色んな人の色んな考え方があってそれをちゃんと受け入れてるところがいい奴だと思いました。幸せになってほしいな。
by ぺんぎんママ-
0
-
-
4.0
いわゆる九州男児の一見パーフェクトに見える男ほど、多いんですモラハラ男。
そんなモラハラ男「エビ勝」が料理を作って、自分の価値観を変えていく話。
大嫌いだったエビ勝の素直さに、周りの登場人物も私もどんどん好きになっていく惹かれていく。
以外に元カノとの元さやもあったりする?
期待しておりますby アクアMARINE-
1
-
-
4.0
海老カツって…
絵は正直タイプではないんですが、お話、、めちゃくちゃおもしろいです!くわがたが背中に2匹くっついちゃうふしぎちゃんて、何なんですか!?笑
いまどき亭主関白みたいな意識、それに従順な方が安定した生活っていう二人だったけど、それぞれ別の道にすすんで変わっていくのがおもしろい!by はるまーま-
0
-
-
4.0
面白い。最初こんな男の嫌悪感から今では気のつく一生懸命な可愛い男に思えてきた。私的には鮎美にめちゃくちゃ謝って元に戻って欲しい。そして鮎美を溺愛してほしい。
by はないちにさん-
0
-
-
4.0
出だしは空気読めない自分の価値観押し付けてくるナルシストが最悪だと思って読んでたけどあっさり振られて自分のどこがいけなかったんだろう?こうゆうところか?って考えてちゃんと変わろうとしてて好感が持てるようになってきました
面白いですby 前髪うにちゃん-
1
-
-
4.0
面白い
主人公のカツオは固定観念ゴリゴリの男性で、プロポーズしたところ彼女であるアユミにフラれたことで、今までの自分を反省し、変わろうと奮闘します。ただ固定観念を持っていたのはアユミも同様で、二人がそれぞれ成長する姿、特にカツオの頑張りは応援したくなります。カツオの頑張りにまわりの同僚も温かく、いいキャラしていて面白いです。どう着地するのか気になります。
by りんずう-
0
-
-
4.0
絵がかわいい
まだ数話しか読んでいませんが、勝男さんはめんどくさい人なんだと思うのだけど、割と素直で気づいたらすぐに自分を変える努力ができるように見えるし、悪かったと思ったらすぐに謝ることができるから、寧ろなぜ、今まで変わってなかったんだろう、気づかなかったんだろう、と思いました。そういう状況にならないと気づけないことが多いから、そういうことかな。あまり話し過ぎずに、相手の言いたいこと、考えていることをよく聞く、知る努力をすることが大事だなと思ったりしました。
by ニックネーム...123-
1
-