夫がわたしを忘れる日まで 1巻

あらすじ

【あらすじ】「ある日突然、45歳の夫が若年性認知症と診断された」佐藤彩は、夫・翔太の物忘れが増えたことを最初は気に留めていなかったが、決定的な出来事が起き、病院へ連れていくことに。そこで医師から言い渡されたのは「若年性認知症」という残酷な宣告だった。いずれ時間や場所の感覚がなくなり、家族の顔でさえわからなくなる病。なんとか前を向こうとする彩だったが、病状が徐々に悪化するにつれて夫は知らない一面を見せるようになっていき―――。若年性認知症と向き合う家族の3年間を描いた闘病セミフィクション。【解説】古和久朋(認知症専門医) 「認知症の共生社会を目指して」【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。

この巻の収録話

  1. 001話 コメント0
    プロローグ/登場人物/第1章 夫が若年性認知症になりました(1)
    50pt
  2. 002話 コメント0
    第1章 夫が若年性認知症になりました(2)
    50pt
  3. 003話 コメント0
    第1章 夫が若年性認知症になりました(3)
    50pt
  4. 004話 コメント1
    第2章 夫がわたしを忘れるのはいつだろう(1)
    50pt
  5. 005話 コメント1
    第2章 夫がわたしを忘れるのはいつだろう(2)
    50pt
  6. 006話 コメント1
    第2章 夫がわたしを忘れるのはいつだろう(3)
    50pt
  7. 007話 コメント1
    第3章 夫がだんだん別人になっていく(1)
    50pt
  8. 008話 コメント1
    第3章 夫がだんだん別人になっていく(2)
    50pt
  9. 009話 コメント1
    第4章 夫がわたしを忘れる日まで(1)
    50pt
  10. 010話 コメント2
    第4章 夫がわたしを忘れる日まで(2)/あとがき/解説 古和久朋
    50pt

独自の仕組みで巻にまとめているため、該当する話が単行本と一致しない場合があります。 単行本化されていなくても、巻として表示している場合があります。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

おすすめ無料連載作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

おすすめ特集

>