【ネタバレあり】え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?(コミック)のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:9話まで 毎日無料:2025/06/03 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 39話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごくいいです。
無料分読みました。
すごくいいです。
会社にコスプレしていくなんておもしろいです。
これからの活躍期待します。by ねね03-
0
-
-
1.0
できるかーい😠
大学とかシステムエンジニアの専門学校とか卒業で資格もってるならともかく、自己流で、割と大きめの会社の自動化システム全部作りました??
そんなん無理、しかも見た目ホワイト企業だけど
サビ残当たり前のブラック企業だったんでしょ?
どこに、そんな事を学ぶ余裕が・・・・・
無料分だけ読んだけど1話の冒頭のこの導入部が受け付けないので
パスby なかはまだ三丁目5番地-
3
-
-
3.0
主人公に魅力がなさ過ぎてダメ
あちこちで広告が有ったので無料分を見てみましが、小説が元なためか、話のテンポが悪い。主人公の能力が異常に高い事や会社の事業の不自然さが絵になると増してしまうのではないか?そして主人公のやってることがご都合世過ぎでかつ何考えているのかよくわからないので魅力が無いなぁ。そのうち話が進むと上手く原作と融合するのでしょうか?
by あずま996-
2
-
-
3.0
全体的に入り込めず
エンジニアを数字で見てる、登場する受講生の境遇などは共感する方は多いんじゃないかなと思います。
ただSEをしている身からすると、自分以外が触れない、理解できないシステムを作るというのは優秀…なのか…?という部分が引っかかってイマイチ入り込めませんでした。by ほへへ-
6
-
-
5.0
無料分まで
無料分まで読みました。プロミングというより人生を変えてくれる場所。最初の話の心が温かくなる塾っていいですね。続きが気になります。
by f031172g-
0
-
-
4.0
現場を見ない頭でっかちなトップが有能な社員を解雇するなんて馬鹿げてる。一人で10人分くらいの働きができる人なんて、ありがたい限りなのに。
by しゅりかママさん-
0
-
-
3.0
まあまあ
話はあまりない設定で良いと思った。絵もかわいくて上手いし(←重要)ストーリーの流れも自然。残念だったのがヒロインが最初、その格好で通勤してきたの??っていうレベルの服だったのに、だんだんネタ切れなのか割と普通に戻って行ったこと。まぁ最初がありえない格好なんだけど。
by まめぎゃんぐ-
0
-
-
5.0
外見でどうのってもう遅れてる!
コスプレだろうが、なんだろうが、実力や貢献度や人間性などで判断するべき。と心から思う。もう外側で判断するのは遅れてますよね。理不尽な社会の中で、どう展開していくか楽しみです!
by cotocoto-
0
-
-
5.0
社内コスプレ!
夢のような言葉です。
どんな業種でも「可能」とはいかなくても。
少しずつ増えてくれたらなぁと思います。
例えば、日本人はスーパーのレジなど、制服、髪型、化粧、アクセサリーなど
細かい基準〈ルール〉が在ると思うけれど、
アメリカあたりに行くと、レジの人の姿があまりにも「ラフ」なので
驚きます!
でも実際、仕事さえきっちりしてくれればよほど酷い恰好でなければ、
「個性」の範囲なら、自由な服装は許されてもいいとおもいます。
こうした「厳しさ」というのは、人を見かけで判断してしまう、という気質を作ることにもなります。
この作品を読んでいて、常識に囚われて生きてることに疑問を感じる人は多いと感じました。by ロンソン-
0
-
-
4.0
あるある!
社会人あるあると、コスプレは会社では現代社会においてはまだあまり受け入れられていない気がします...が、そこはさておいてもストーリーは面白いです!共感できる部分がたくさん!面白い!
by まるまるころころりん-
0
-