みんなのレビューと感想「遥かなる甲子園」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
耳が聞こえないと連携プレーが難しい。
フライの声掛けが出来ない、打球音で判断出来ない大変な事ばかり…by 朝倉由夢-
0
-
-
4.0
懐かしい
以前にこちらを紙のバージョンで読んだことがありました。ですからとても懐かしい感じがしてよかったです。
by Yuiiii-
0
-
-
4.0
涙が
なぜか涙が止まりません。
どうしようもできないこと、障害をもつ家族、母親、みんな辛いけど生きなければならない。
世間の目、色々辛いです。by まるっここ-
0
-
-
4.0
無料分の途中まで読ませてもらいました。耳も聞こえず、言葉も話せない主人公たちが精一杯頑張っている姿に惹かれます。古いマンガだが、気にせず読めます。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
山本先生の「どんぐりの家」や「わが指のオーケストラ」も読みました。どの作品も、丁寧な取材や調査による事実に基づくリアルな描写で、引き込まれました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
考えさせられる
耳が聴こえないというハンデを持ちながら野球に取り組む主人公を通して、健常者が気づけない苦労や不便さが描かれています。いろいろ気付きを与えてくれます
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
実際にあった
沖縄の聾学校で実際にあった話を学校名を変えてストーリー化したものです。胎児の時にお母さんが風疹にかかったために、生まれた子どもが耳が聞こえない。耳が聞こえなくても野球がしたいという生徒と先生方の苦悩と奮闘を描いたものです。私は全く知らなかったので、知っておかなきゃいけないという気持ちで読んでます。
by 匿名希望-
1
-