【ネタバレあり】大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~のレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
主人公が家族から酷い扱いを受けている、結婚した旦那さんは実はいい人だった、大正時代の話し、私の好きな路線なので続きを読むのが楽しみです
by まり341-
0
-
-
4.0
家族の絆にほろり。
男女の愛だけじゃなく、母親との関係であったり、従者との関係であったり、様々な形の愛や絆が描かれていて、自分の行いと振り返りたくなる。
by めひこりん-
0
-
-
4.0
いい味出してますね、あの最悪な姉(笑)
優しい心の持ち主だけれど
出自が妾の子であるがため、母親亡きあと父親の家にてひどい仕打ちを受ける主人公。
平塚紡績の息子との縁談を目論む父親と、成金の家になど嫁には行かないという姉のために、お金のために、嫁ぐことになる。
甘いものを食べたらその間だけはつらいことを忘れられる
主人公は、さまざまなおかしを作ってみんなの心を癒していきます。
つらいこともあるけれど、優しい心と強くしなやかな心を持った主人公が幸せになるのを見届けたいです。by ディティクティブ-
0
-
-
4.0
健気な雪子に心を開いていく様がいい。大事にされている様子もまたいい。体の傷も心の傷も癒やされることを願う。
by ささりめ-
0
-
-
4.0
おもしろいよ!
なんのきなしにみたのに、はまった!
お金もったいないと、思ったが、これだけは読もうかな。苦笑
こんな話はよくあるパターンだと思うけど、読んでいておもしろいです。シンデレラ、明治ばんのような。
実際にこんなお嫁さんもらったら、幸せよ。by マロンニコニコ-
0
-
-
4.0
大正時代
女性はその当時何の権限もなく、言われたままにその日を暮らす。それは現代の女性には考えられない事だと思う。
by 職場の上司-
0
-
-
4.0
続きが読みたくなります
雪乃はずっと実家で苦労していたが、お嫁に行った先でもこうやに冷たくされお飾りの妻に。でもだんだんと雪乃のやさしさ、おもいやりでこうやの気持ちが動いていく。雪乃のいままでのつらかったおもいを、こうやがあたたかくつつみこんでほしい。これからが楽しみです。
by かつまさ2-
0
-
-
4.0
雪子は妾の娘で母親の○後に本妻と娘のいる本家に引き取られて女中の様に扱われ…本家の娘にイビられて本妻に虐げられて
by ウガウゴホホッ-
0
-
-
4.0
ヒロインの成長も見ものです
実家で苦労して
嫁ぎ先で幸せを掴んで
このまま女性としても幸せになってほしいです
芯がある女性、素敵です
そしてご実家の方はこのまま堕ちていただきたいですby bss_-
0
-
-
4.0
うーん
こんな事、現実にあったんだろうか。
と思うほどの毒親、毒家族だな。
その後の環境が良くなりすぎてまひしますね。by ぐりーん06-
0
-