みんなのレビューと感想「いつか死ぬなら絵を売ってから」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵は
絵は、それほど丁寧に描かれてはない感じですけど、テンポとストーリーの内容で十分補われている感じです。
by Mad母さん-
0
-
-
5.0
すごく面白かった!
こういう専門的な方面の漫画も良いですね~。なかなか勉強になります。こちらの方面には今まであまり興味がなかったのですが、(古典派やロマン派、印象派などにはもちろん興味がありますけれども) これからは現代画なども見てみようかな~という気がしてきました。主人公の一希君にはぜひ頑張ってもらいたいです。
by Ludwig-
0
-
-
5.0
すごいなぁー
シンプルな絵だけど生きているのが感じられる絵。
この漫画の作家さんがすごいです!!
本当に絵画として、やってもいいと思う!!by ルラキ-
0
-
-
5.0
命がけ
まだ途中までしか読んでません。美術系漫画初めましてです。こんな世界もあるんだな。そうあるよね。現実的に想像出来る。が、物語がおもしろい。続きが気になる良い作品だと思います。
by ボンクレ-
0
-
-
4.0
50話までの感想
美術作品の解説よむと、何となく分かるような気もするけど詳細理解するには難解な解説が書いてあって、どんな人が書いているんだろうと思っています(余談ですが、ここのレビューでも素晴らしい批評されている方みると、どんな素養の持ち主なんだろうと思っています)。また、高額な作品を誰が買うんだろう とも。
そんな世界の内側に生きる人々のお話で、門外漢の私には大変興味深かったです。
眼鏡君とその友達のアーティスト?が良い奴か微妙な点が緊張感を与え、社会的弱者を描く視点が温かく、
良識な作品だと思います。
おそらく作者は若い方なのでしょうか、あるいはアート業界だからなのでしょうか、年配者もどこか若々しいです。不思議と、私も少し若返る気がしました。by おばさま7-
1
-
-
5.0
5話め(第2話(2))まで読みました。嵐山の「お代は後でいいですよ」がめっちゃスカッとしました。あんなにカッコいい「お代は後で〜」は初めて見ました笑。面白いです。
by ペンネコーン-
0
-
-
3.0
画家の世界ってこんな感じなのかぁと驚きの連続で読みました。主人公の生い立ちも特殊ですが、その他の登場人物たちも背負っているものがありそうです。面白いです
by さらりんぱぱ-
0
-
-
4.0
気になるけど…。
無料50話まで読ませていただきました。
まず、一言。
ドロドロしていてなんか怖い!!です。
この先を知りたい、でも怖い。
今まで、いいなぁと思ったり、なんか好きだぁと素直に単純に思えていたものが、何かあるのかなと思ってしまいそう。
それでなくても、今、snsでバズるなどでいきなりピョンと知られちゃう時代で、バズったバズったって言っても何か仕掛けがあるんじゃないかって思ったりして、こういうアートも、それらしい仕掛けがあるんだなってちょっと感じてしまいました。by ベキテツ-
0
-
-
5.0
面白い!!
美術系出身なので、絵を売りたい気持ちを昔持ってました。なのでこのストーリーは臨場感があって、とてもワクワクします。続きが楽しみです。
by hiro0411-
0
-
-
5.0
ストーリー面白い
夢があるなあ
優しさがあるなあ
現実的なところもあって
購入が止まらない!
好きな作品の一つになりました!by しらりん-
0
-